※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 趣味・習い事 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 20人目 > 

【スレ20】髪が長い人

311 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 01:15:59 ID:oHAEZW+V

所謂、超ロングヘアーです。

この間、痛んでいた毛先を切ったので
長さはお尻の割れ目あたりまでしかないですが。
よく聞かれるけど、洗髪は別に大変ではないですし
髪の重さを意識したことはありません。
髪はだんだんと伸びていくから慣れてしまうのです。
ばっさり切った後は、頭が軽いーシャンプー楽だーなどと感動するので
それなりの負荷は掛かってるみたいですが。

それよりも大変なのは掃除です。
長いので一本でも落ちていると目立つ為に
通学前の掃除は欠かせません、一限のない日限定ではありますが。
ちなみに、長すぎてクイックルワイパーでは歯が立ちません。
掃除機を使っていますが
ヘッドに絡むので、月に二回は分解して取り除いてます。
理系の学生で実験があるため、普段はお団子にすることが多いです。
友人のリクエストで、二次元キャラの髪型を再現したこともあります。

伸ばしている理由は
美容院がニガテ(知らない人間に馴れ馴れしく話しかけられるのと、
パーマ液のにおいが嫌い)で
そこそこ器用(前髪くらいなら自分で切れる、最近後ろ髪も切れるようになった)で
いろいろな髪型をするのが好き(長ければそれだけ色々出来る)だから。


312 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 01:17:50 ID:4ls63Qoe

>311
枝毛とか気になりませんか?
冬場静電気対策とか、ツヤ対策どうしてます?
あと、満員電車で惨劇起きたりしない?


313 名前:311 2007/01/29(月) 01:25:34 ID:oHAEZW+V

枝毛は見付け次第切ってる。
でも限界があるので、たまにまとめて毛先10cmくらいばっさりと。

大体がお団子とかにまとめてしまうので静電気はあまり起きません。
部屋では加湿器を使ってますが、これはどっちかっていうと喉が弱いため。

ツヤは椿油を愛用、使いすぎるとベタ付くうえにアブラギッシュになるので
慣れるまでの加減が大変だった。

電車そのものにあまり乗らないので、惨劇は未体験。
でもあれって、あんな環境で髪を下ろしてる人間に問題があると思う。


314 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 01:34:34 ID:IV7pCCkV

お団子ってものすごい大きさになりませんか?
あと、シャンプー類の消費が早そうに思いますがどうですか?

友達で背中の真ん中くらいの長さだったひとは
「髪を切っても誰も気づかない」と変な自慢をしていた。


316 名前:311 2007/01/29(月) 02:07:00 ID:oHAEZW+V

サイドで作ったときの記憶だと
実写版セーラームーン(変身後)より一回り大きいくらいだった。
思ったより大きくならないのに驚いた。
シッポ付きにするとその分さらに小さくなるから
セーラームーン再現はまだ先になりそうだ。

シャンプーの消費はかなり早い。
それ以上にコンディショナーがすぐに減る。
シャンプー、コンディショナー、トリートメントの三本セットに
コンディショナー一本追加、がシャンプー類買うときのデフォ。

かつて肩胛骨下からベリーショートにしたときはみんな気づいたが。
特に切った理由はなかったが、色々言われたな。
寝癖を直すのが大変で、それ以来ショートにはしてない。

ぶっちゃけ、どんなに酷い寝癖が付いても縛っちゃえば見えない。
これも髪を切らない理由の一つ。


317 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 02:18:00 ID:Vu2IFw42

私も超ロングだったことある。膝くらいまで。

アドバイスするとしたら、
畳やフローリングだと箒で掃除できて楽ですよ。

私は多毛剛毛だったので、お団子作るとメーテル、
三つ編みすると締め飾りでした。

ツゲの梳き櫛というのを持っていて、
櫛に椿油をべったりつけてラップして、それで梳いて艶を出してました。

美容院でのシャンプーは、シャンプー台に髪が入りきらなくて、
二台使ってました。


318 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 02:23:02 ID:HQyUd1Mk

単純な質問なんですが
なんでそんなに伸ばすの?
逆に不便じゃね?


319 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 02:34:08 ID:Vu2IFw42

>>318
売ってくれって頼まれたから。


320 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 02:37:46 ID:M3IZGgY/

う、売る?
正直ぜんぜんわからんので
小出しにしないで教えてくれ


321 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 02:44:21 ID:Vu2IFw42

>>320
えーと。
最初は小学校入学で、ワカメちゃんでした。
うちの斜め向かいには髪結い屋さんがありました。
普通の美容院とはちょっと違って、和装の頭を作るとこ。
そこの先生が私の髪を絶賛してて、
人毛の高島田やらおすべらかしやら作りたいので、売ってくれと。
そゆわけ。


322 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 02:48:14 ID:QD6x3NyW

>>321
髪の毛っていくらくらいで売れるの?


323 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 02:52:59 ID:M3IZGgY/

>321
あー、だから膝丈まで伸ばしてたんか!
大人になってからも伸ばしてたのかと勘違いしてた
すまんすまん


324 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 02:58:57 ID:Vu2IFw42

ワカメちゃんから伸ばした時は、身長より長かったよ。
用途がおすべらかしだからね。
この時の値段は30万。
膝までだと10万。


325 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 03:09:24 ID:DUB6LV4p

30万・・・

もちろん染めたりパーマしたりしないんですよね?>長い髪の方々


326 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 03:14:08 ID:Vu2IFw42

>>325
30万の髪だといわゆるバージンヘアで、指定のシャンプー方法で、
ドライヤーダメ、ゴムもバレッタもピンもダメで、
結うのもよっぽどの時以外ダメでしたよ~。


327 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 03:20:32 ID:jdxk580l

やっぱドライヤーは痛むよね。
私も背中までのロングで、皮膚が弱いので特定のオリーブ石鹸で洗ってるけど
(髪がもうその石鹸に慣れてるので、リンスなしでもごわごわせずしっとりする)
ドライヤーしたときと、タオルドライで自然乾燥したときと全然さわった感じが違う。

売るとか髪のモデルさんなんかは、ほんと大変だろうな。


328 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 03:31:53 ID:Vu2IFw42

私のシャンプーは髪結い屋さんお手製ので、
小麦粉とか卵とか酢で作ったっぽい。
ドライヤーじゃなくて扇風機や温風機で乾かしてました。

夜寝る時が一番大変だったなぁ。
敷いたらダメなので、時代劇の枕みたいなのを使って、
首の下にタオルを当ててた。


329 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 03:35:25 ID:OoZeAl5w

俺のチソ毛も売れますか?


330 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 03:38:55 ID:Vu2IFw42

>>329
120cm以上4kg以上で、
漆黒で艶があって癖がなければ需要があるかも。


331 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 03:44:11 ID:jHIavMkJ

>>328
貴重なお話ありがとう。面白かった。
質問がいくつかあるのですが。

1 今の髪はどれぐらいの長さですか?
2 髪を売ったのは一度だけですか?
  また、依頼から売却の間どれぐらいの期間があったんですか?
  (伸ばした期間)
3 特製シャンプーをもう使っていないとして、使用をやめたときは
  すぐに市販のものに切り替えたんですか?そのときの感想があれば。
  (いきなりごわごわになったとか、あまり変わらなかったとか)
4 もう2度とやりたくないですか?
5 髪を伸ばしていたときについた習慣や癖が
  いまだに残っていることってありますか?

もしよかったら教えてください。


332 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 04:02:23 ID:Vu2IFw42

>>331

1 去年暮れに頭蓋骨を開けた時に剃毛したので、スポーツ刈りです。
2 二度です。
  最初は16年。二度目は5年くらい。
3 特製の後は大島椿シャンプー&リンスで、椿油で梳いてトリートメント代わり。
  髪が柔らかくなりましたが、弾力が失せたということでもあります。
4 やりたいですけど、もうそろそろ白いものが交じってますので売るのは不可能。
5 頭を掻くのに、櫛で掻くのが名残りでしょうか。


336 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 07:44:48 ID:EW41m/7h

それだけ手間隙かけた髪が30万でしか売れないって
安くないですか?そんなものなの?


337 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 09:05:31 ID:20kV+sHm

超ロン毛にしていたことあるけど、お手入れはほとんどなし、
長すぎてブローも出来ないので(寝癖も付かない)放置状態だったが、
枝毛はほとんどなかった…むしろ短い今のほうが見つけやすいくらいだ。

やっぱり昔ながらの美容院のおばちゃんに売ってくれと言われたw
美容院で毛先をカットしてもらうと、美容師さんは切りにくそうだった。

毛が多いので、二つに分けてもお団子には出来ず、
いつも二つわけか一つに結わくだけ。

不便なのは洗うときに首が痛い(重い)のと、乾かすのに時間がかかること。
そしてベッドから髪が落ちると、重力を感じて目が覚めたりすること。
トイレのときは首に髪を巻いて入ってました。
ポニーテールは、あまり上のほうで結い上げると、重たくて仕方ない。
そしてそういう時は勢いよく振り向いたり出来ない(顔に髪が絡む)。

なんでそんなに伸ばしていたかというと、
十二単を着せてくれる授業がある大学があって、
そこに逝きたかったからですorz


338 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 09:22:47 ID:nGhK8iln

>>336
ヤフオクに出せばせり上がるかもしれんが、
オークション板にさらされること間違いなしだからなー。


350 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 10:54:21 ID:d2wQOHjU

髪をお尻の下あたりまで伸ばしてる女性と付き合ってたことがある。

日常生活には俺も彼女も別に不便がなかったが、
エッチの時にはそれなりに気を使った。
露骨な話で申し訳ないが、毛の上に手をついちゃうと痛がるし、
妙なところに妙な具合に毛を巻き込まないように気をつけなきゃいけない。
一度、はずしたブラジャーが髪と絡み合って、ほどくのに苦労した事があったよ。


402 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/30(火) 01:13:28 ID:Ml1Bjhjp

おしりの割れ目に掛かるくらいのロン毛です。

普段簡単に毛先を隠すような形のアップにしているのですが、
髪の中になんか隠せると思われるのか
海外に行くと必ず税関でおろせと言われます。
で、おろした瞬間
「おおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!1!!!!!!ww」
というどよめきがあちこちからあがりますw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ20】家の周辺にマムシの狩猟者が来ていた人
【スレ20】カットモデルをしたことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください