※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 22人目 > 

【スレ22】創価大学の通信教育学部に通っている人

414 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/22(木) 15:16:20 ID:+Q2tt/hX

層化二世で通信で層化大に行ってます。
正直やる気はないので、親元を離れた瞬間活動はしてませんが…

なんとなくあまりいわない方がいい、と小学生くらいの時に思って
バレないように今でも気にしてます(´・ω・`)


418 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/22(木) 16:07:26 ID:PC/GbdSQ

>>414
私も層化二世でした。

過去形なのは今は一切活動してないから。
名簿にはまだ載ってるんだろうけど。

小学生のころから活動させられてて、
・友達と先に遊ぶのを約束をしていたのに、
 怒られてキャンセルさせられて座談会に出席させられた
・熱が出ていても勤行すれば治るとかいってやらされた
・層化主催の展覧会のコンパニオンみたいなことを無理矢理やらされた
など、他にもいろいろ。
特に一番目は辛かったです。

勤行自体も朝っぱらから近所迷惑だし大嫌いでした。
他の宗教を批判するのも嫌だし、
名誉会長を生き神様みたいに扱うのも変だと思ったし、
活動をしないと青年部のお姉さんたちがえらそうに説教かますのも大嫌いでした。

20歳過ぎた頃に親や親戚や学会員さんにキレて不満を全部ぶちまけて、
「どんなにいい宗教って言っても、その強制性と、
 なによりあんたたちが宗教を盾に脅すのが大嫌いだから活動はしない。
 私が層化を嫌いになったのはむしろあんたたちのせいだ」
とDQN気味の宣言をして、今は平和です。

宗教止めてからの方が、モテ始めるわ友達増えるわ
いい仕事先見つかるわ結婚も出来るわで幸せです。

層化に限らず何が嫌って、
「ちゃんと拝まないから病気になるんだ」みたいに
宗教を利用する奴らです。

>>414さんに質問ですが、
層化大に行くとなにか特別な活動をさせられるとか
そういうことはあるんですか?


419 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/22(木) 16:13:20 ID:Bg3bxZcv

>>414
親元を離れて通信ってどういう経緯でそうなったの?


421 名前:414 2007/03/22(木) 16:40:16 ID:g2bo9qre

414です。

>418
私はそこまで嫌な思いをした事はありませんが、勤行はとても嫌でした。
長いし面倒臭いし、朝は題目三唱ですみますが、
夜は見ているTVの途中でも呼ばれたり、渋ると後でやらされたりと…

えっと質問の回答ですが、特になにもありません。
通信教育学部では大多数が学会員で違う人を見つけるのが難しいくらいなので、
授業中でもどうしても雰囲気が座談会っぽくなってしまう事もありますね。

友達ごとですが、
層化大通学生の友達は
週末ごとに地元(中部)に帰ってきて活動に勤しんだりと
本人は生き生きしてましたが大変そうでした。
これは有志が集まった活動のようで強制ではないようです。

また、層化大以外の学祭で層化関連の出し物を見たことがあります。
そういうサークルがあるのか、有志が集まってるんでしょうね。

>419
私の家は高校を卒業したら家を出る、という方針だったので、
卒業後1年の浪人期間を経て一人暮らしをしました。
通信にしたのは、受験に失敗したからです。

二浪はちょっと…orz


423 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/22(木) 16:52:34 ID:Bg3bxZcv

>>422
納得した。ありがとう

ところで>>418のカキコミって
よくよくみると層化信者を卑下するなりすまし
としか思えなかったんだけど、どう思う?

それと層化大の就職先って普通にあるの?


425 名前:414 2007/03/22(木) 17:03:02 ID:g2bo9qre

>423
>418にかんしては特になんとも思いません。
私も小さい頃は遊ぶ時間を削る活動が嫌でしたし。

>宗教止めてからの方が、モテ始めるわ友達増えるわ
>いい仕事先見つかるわ結婚も出来るわで幸せです。

まぁ…この二行に関しては
宗教云々はあまり関係ないんじゃないかな、と思いますけどw

層化大の就職先はあります。
一応認可されてる大学だと思いますので、
層化大学だから…という理由で就職できない事はないと思います。
教師、公務員、会社員色んな所に出身者はいますし。


426 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/22(木) 17:08:50 ID:Bg3bxZcv

層化大ってみんな層化信者なの?

自分はプロテスタント系の大学行ってたけど、
宗教? 何それ? ハア?って人が大多数だったから。


427 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/22(木) 17:10:14 ID:PC/GbdSQ

>>421
ありがとう。勤行は本当に苦痛ですよね。
特に最後の、題目だけを際限なく繰り返すのとか…。

活動は特になにもなかったんですね。
意外だと思ったけど、
地域ごとの座談会などがあるからそうでもないですね。

>>423
ごめんね、層化だったのはガチ。反動と思って下さい。


430 名前:414 2007/03/22(木) 17:20:35 ID:g2bo9qre

>426
でも、軽くアンチ入り始めてますけどねw

大半が信者までいかなくても、学会員だと思います。
勿論普通の人もいると思いますよ…
私がやってる通信の方は9.9割が学会員ですね。
特に通信は熱心な方が多いので、
上にも書きましたが、授業が座談会っぽくなる時もしばしばです。

多分それが普通なんだと思います。
仏教系高校へ行ってた友達も、宗教とか無関心でしたね。
仏教系の授業も、宗教としてではなく
学問、単なる知識?としてみてたらしいです。

>427
そうですね、そういう活動は学生部等でやるんじゃないでしょうか?
私は通学生じゃないのでよくわかりませんが…
通信に関しては地域の活動以外特に何もしてない気がします。


432 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/22(木) 17:32:40 ID:WLr98kFV

>>414
自分の兄弟(←身バレが嫌なので曖昧)も創価大通信です。

スクーリング日数などが少ないことなどの条件から自分で選んだんですが、
家族みんなで一応反対しました。結局入りましたが。

毎回スクーリングの度に学会入会をほのめかす人もいるそうですが、
ハイハイと聞き流す程度で今のところ別段困ったことはないそうです。
非学会員通信生が少なくとも一人はいるってことでw


437 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/22(木) 18:20:38 ID:ybH7vlhw

昔付き合ってた彼氏&父親(父子家庭)がやっぱり草加でした。

「宗教には興味がないので…」とずっと断ってるのに、しつこい。
当時は彼と同棲していた為、
毎日毎日学会員が入れ替わりたちかわり勧誘にくる。
昼夜時間帯を問わずに来る。何を言っても聞かない。
本当にノイローゼになりそう…。
あまりにもしつこい&見学だけでもいいから見にきて、
ということで仕方なく会館に行く。
なぜか準会員にさせられる(‘A`)

熱気ムンムン、一心にお題目とやらを唱えている姿がキモイ。大作マンセーもキモイ
ことあるごとに「お題目を唱えなさい」という
不幸&上手く行かなかったりするのはお題目を唱え足りないかららしい…(‘A`)


439 名前:つづき 2007/03/22(木) 18:23:28 ID:ybH7vlhw

表面上は取り繕ってるけど、裏では会員同士で文句や愚痴を言っている。
でも最終的には「お題目を唱えなさい」で終了
( ´_ゝ`)

他宗教みたいに高額な金銭は要求しないけど、
自分は正しいことをしていると信じているので、相手の都合はあまり考えません。
そんなこんなでもともと宗教嫌いだったのが、もっと嫌いになりました…。

彼氏とは別れましたが、今だに会員からの
座談会&会館&女子部へのお誘いがあります(無視していますが…)

彼と別れた時、最後の最後に言われた言葉は
「俺と別れても席だけはおいておいてくれな…」でした。
なぜかというと、脱会した人間は成仏出来ないから、
とかそんな理由だったと思います。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ22】ディズニーが大好きでペットを10匹以上飼っている人
【スレ22】SMクラブの女王様を約20年やっている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください