※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 24人目 > 

【スレ24】アレルギーの人

315 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/21(月) 20:51:21 ID:IjCmyAjV

食物アレルギーのある人の生活を知りたいです。

たとえばエビとかメロンみたいな、ある程度避けやすいものはともかく
お米とか小麦粉、卵のアレルギーの人は、すごく暮らしにくいんじゃないだろうか。

食べるもの、飲むものだけじゃなくて、肌に触れるものにも気をつけているの?


698 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 10:59:24 ID:QqzRbzOw

日常生活で基本となる食品のアレルギー持ちです。

ずばり、大豆。
これが、日本で日本人として暮らしていくには
米より何より意外と究極厳しいものがあります。

日常手軽に手に入れられる加工品の
殆どといって過言でなく大豆が入ってるんですよ。
自分自身大豆アレルギーになるまで知りませんでしたorz
そのもの以外に、乳化剤として、食用油基材として、等等、
無論おかず物、そしてパンや菓子類全般にもありとあらゆる所に登場してます。

元々大豆製品大好き!たっぷり味噌汁だけでご飯成立!
納豆万歳!な人間だったので、
ストレイトストーリーの爺ちゃんのぱくりっぽいですが、
その美味しさを知っている
そして自分がそれが大好きである事の記憶があることが辛かったりします


701 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 11:10:04 ID:oeJpTF7v

大豆食べるとどうなるの?死ぬの?
無視して食って「俺は大豆が好きなんだよボケ!覚えとけこの身体野郎が!」
とか通用しないの?


704 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 11:30:52 ID:oTuX59lt

>>701するかwww
699さんじゃないけど、アレルギーってのは強さが人によって全然違う。
でも限界値を超えるとアナフェラキシーショック(放っておくと死ぬ)起こす。
(限界値行くまでは痒くなる程度だったりしても)

自分の場合は
・松茸は人生で2回食べて2回目は呼吸困難起こして救急車だったので
 次あたり処置が遅れたら死ぬと思う。
 (間違って食べるような日常食じゃないから安心だけど)

・落花生もアレルギーあるけど自覚症状出たことない。
 (検査したら明らかにアレルギー)

・ねこ大好きなのに猫アレルギーは酷くて、年を追うごとに酷くなり、
 近くにいるだけで目の周りが真っ赤に殴られまくったような顔になる。
 でも食べるワケじゃない(体内に入らない?)から死ぬことはないかも。

・あとダニとかハウスダストとかも酷いけどまあ花粉症程度


705 名前:704 2007/06/07(木) 11:35:38 ID:oTuX59lt

あ、あと突然発症する人はよくいる。

調べたらずっとアレルギーではあるのかも知れないけど、
私のように今は全く自覚症状無くても、
ある日突然限界値超えて落花生食べて倒れるかもしれないので
出来るだけ食べないようにはしている。

ずっとアレルギーだったなんて知らなく過ごしてて、
日常食で突如大きい反応が出る場合も多いから一度調べると安心だよ。
50代とかになって消化器弱くなって毎日うどんばっかりにしたら
ある日突然小麦粉アレルギー限界値超えて意識不明になったりとか…


706 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 12:01:53 ID:t5ErN0X4

同じ物質を摂取し続けると、
体内の受容体が臨界値を超えて突然発症するんだよね

花粉症が良い例。
各物質に対する受容体の大きさには個体差があるので、
当然アレルギーになりやすい人とそうでない人がいる


712 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 15:35:49 ID:vmqjttIp

私は汚染大気のアレルギーで、
避けようがないから薬を常用してる。


715 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 20:23:49 ID:6z0u7tDR

猫のアレルギー。

でも中学卒業くらいまで平気だった。
従妹が猫飼いで、もともと私も大好きなので
いつもひざの上に抱いたりじゃれたり
野良猫がいれば近寄ってなでたり普通に接していたのに
高校に入ってできた友達の家で猫を飼っていて、
その頃に突然アレルギーが出始めた。

最初は目が痒くなったりくしゃみがでるくらいだった。
でも年々ひどくなり上記の初期症状を我慢してると
鼻がつまり鼻水が止まらなくなり、喘息が出始める。
喉、目のふち、耳の中など(粘膜や柔らかいところ)が
腫れあがり痒くなり熱くなり頭がボーっとしてくる。
全身蕁麻疹がではじめて最終的には本格的な発熱。

従妹が変わらず猫飼いで
祖父母のところに遊びに行くとどうしても接してしまったり
自分自身猫好きなのでギリギリまで我慢してしまうけど
そこまでなるようになってからはとにかく初期症状が出始めたら
風呂に入ってうがいも目洗いもしてリセット、猫か自分を隔離して避難。

できるだけ接触する機会をさけるようになったため、
従妹とも疎遠になってしまった。
(苦しむ姿を目の当たりにしてるので、
 アレルギーを理解してるし無理強いはしないのが幸い)

道端で野良猫とすれ違ったりするくらいは平気なんだけど
一度うっかり可愛さに我慢できなくて軽くなでたら、
その途端触った方の手の触れた腕と擦り寄られた足の範囲だけに
ブワッと蕁麻疹が噴出し慌てて逃げた。
症状の出方が漫画みたいで自分でもおかしくなる。

ペットショップなどガラス越しに見る分には平気。
でも長くいるとやっぱり目が痒くなったり鼻水が出る。
一度電車で座っていて、隣に人が座った途端、
アレルギーの症状が出始めたことがあって(目、鼻水、喘息)
「この人はもしかしたら猫飼いかな~」と思ったことがある。

犬だとここまでひどくはでたことはない。
すごく長く一緒だったり、飼われている状況や
自分の体調によって痒くなることはあるけど。


745 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/08(金) 09:59:16 ID:nz2INDDQ

紫外線でアレルギーが出ます。
たぶん軽度だと思いますが。

本当はきっちり遮断したいし、外にも出たくないけど
一応子どもがいるので、長時間日光に当たる生活。
日傘もさせないしきついです。

ちょっとくらい良いだろうと思って、日焼け止めを塗らずに出かけると
日光に当たって10分くらいで、日に当たった所が赤く湿疹が出てきます。
着ていた服の形に湿疹が出るので、自分でもキモイです。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ24】恋人が巨根の人
【スレ24】精神障害と摂食障害を併発していた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください