※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 第一次産業・動物関連業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 24人目 > 

【スレ24】ペットホテルで働いている人

865 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/11(月) 23:55:35 ID:qQC1c117

動物関係の仕事してる方、いますか?

動物関係の専門学校を出てなったのか
大学か短大を出てなったのか
どのような仕事をしてるか教えてください。
動物が好きってだけじゃ難しい仕事ですか?


867 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/12(火) 00:07:26 ID:wBxKiS30

ペットホテルやってます。

動物関係の専門学校を出てから就職しましたが
自分が勉強したコースとはあまり関係ないですね。

動物が好きって言うのは必要必須事項で、
あとは接客がとても重要なので人見知りの人は難しいです。
特にペットショップなどお客様と関わる所は犬<人の場合もあります。

何か質問ありましたらどうぞ!私で分かる事であればお答えします。


869 名前:868 2007/06/12(火) 00:19:10 ID:rVDxGzIZ

最近ペットホテル増えてますが、
いつもと違う環境でパニックになるペットなどはいますか?
もしいるなら、そういうときはどんな対応をしてあげるのでしょうか?


870 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/12(火) 00:32:55 ID:wBxKiS30

>>869
パニックとはちょっと違いますが、
知らない場所で一人でお泊まりする事になるので、
寂しそうに吠えたりなどはよくあります。

スタッフに対してなついてくれるなら声をかけたり、
一緒に遊んだりして寂しさを紛れさせてあげます。
性格によっては叱った方が諦めて寝てしまう子もいます。
(叩いたりはしません。)


871 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/12(火) 00:43:05 ID:JXI+vGQn

>性格によっては叱った方が諦めて寝てしまう子もいます。
なんかなごんだ。


872 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/12(火) 00:44:59 ID:NInWaavu

>>867
専門学校ではどのような事を勉強したのですか?
何かクレームを言ってくる人とかはいましたか?


873 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/12(火) 01:07:38 ID:wBxKiS30

>>871さん
ちょっとふて寝みたいな感じです。
ため息ついたりもするんですよ。

>>872さん
私の学校は看護とトリミングとしつけの3コースで、
私はしつけコースを勉強しました。

クレームは今の所ないですが
要望はいろいろあるのでスタッフで話し合って
いろいろなお客様の希望に合うように日々改善していってます。


874 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/12(火) 01:49:56 ID:5RyNHjIw

しかる、とは具体的にどのようにするの?
こら!とかくらいしか思いつかないw


876 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/12(火) 02:13:14 ID:VR64QWHh

>>873
成人男性ですら散歩にえらい苦労するくらいの
大型犬って預かることあるんですか?
もし預かる場合、お散歩大変じゃないですか?

最近犬を知らずに飼う人が増えているようで泣けてきますが (´・ω・`)
関係専門学校を出られているならきちんとしたしつけをなさるんでしょうね。
「うちの子になんてことをあqwせdrftgyふじこ」なお客様もいるのでしょうか?


879 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/12(火) 08:29:46 ID:DeMhlFH7

>>870さん
869です。お答えありがとう!
檻に入れてほったらかし、というわけではないのですね。


896 名前:873 2007/06/12(火) 19:34:01 ID:wrl22Rhg

>>874さん
そのとおりで、こら!とかダメ!ですね。
あとは手をパンと鳴らしたりします。

>>876さん
私の勤めているペットホテルでは規則上お散歩は連れて行けないんですよ。
こちらとしても、逃がしてしまったりなどのことを考えると
不安なのでいいのですが・・・。
ただ飼い主さんは隣のホテルにいるのでお散歩に来ます。

私も泣けてきます。
そういう方に育てられるととても溺愛されているので
わがままな子になる場合が多いです。
そして、溺愛しているのでちょくちょく見に来て犬が落ち着かなかったり、
ご飯がかたよっていたりしておデブさんだったり・・・。
ちなみにうちはバカ犬です・・・。

>>879さん
犬の性格によっては部屋に入れてほったらかしの場合も有ります・・・。
とても人見知りで目が合うだけで歯をむき出しにして怒るような子は
逆にこちらが構うとストレスになるので、
水を切らさないようになど様子は気にかけますが、特に何もしません。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ24】刺青を消した人が身近にいる人
【スレ24】母親が地方画家の人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください