※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 1人目 > 
ホーム >  職業 > スポーツ・芸術・芸能業 > 

【スレ1】能楽師の弟子

975 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/14 19:17:22 ID:iVRyQi1z

ちょっと話させて貰いますよ・・・

能楽師の弟子(ペーペー)の話

朝は6時起床。
基本的にお師匠さんの家に居候してる事が多く、
そのお師匠さんちの家事をする事から始まる。

某家の場合は犬の散歩とか動物の世話。
犬以外にも飼ってる動物が一杯いるから
世話するだけで2時間近くかかり、終わる頃に朝食。

朝食の後は稽古。
高名な能楽師だと大体自宅に稽古場を持ってる。
大抵の場合は兄弟子がいるのでその人に稽古を付けて貰う。
師匠直々に付けて貰える機会はペーペーだとあんまり無い。
気が向けば師匠が見てくれる時も。
一方の師匠は謡(セリフ)の暗記をしたり、舞の練習をしたり。
そうやってる内に昼食。

昼食の後も稽古。
しかし師匠の舞台本番日が近いと
「申し合わせ」といったリハーサルをしたり
囃子方という楽器を演奏する方と稽古をしたりするのでそれに付き添う。
こういう場合は裏方に徹する。
申し合わせが上手くいかないと大体師匠の機嫌は悪く、
たまに蹴っ飛ばされたりする。
酷い時は熱いお茶の入った湯飲みを投げつけられる事も。

また、申し合わせ等がなく弟子に稽古を付けている場合でも
弟子がヘマをするとたまに扇子を投げつけるらしい。
これくらいはまだ優しい方という話。


977 名前:975続き  04/10/14 19:35:43 ID:iVRyQi1z

自宅で稽古の場合は
午後も遅くなってから素人さんや学生相手に稽古を付ける事も。

某家の場合、師匠が直々につける事は殆どないので
弟子が素人・学生に稽古をつける。
大抵は地位の低い弟子が直々に指導をし兄弟子がそれを監修する程度。
この時間、師匠は自分の覚え物や練習に時間を割いている。

これが終わると夕食である事が多い。この後は師匠の家の手伝い。
食器洗いに風呂掃除から動物の世話をする。
その後、兄弟子が飲みに誘ってきたりする。
または師匠の飲みに付き合わされたりする。
それに付き合うと大体日付の変わる頃。

ペーペーの場合はここからがプライヴェート。
彼女持ちとかだとこの時間から出て行って逢引になる。
しかし朝5~6時には戻ってこなければならないので
大抵近所まで来てもらってファミレスとかで会うだけになる。

ちなみにこういう生活で貰える金額は月2~3万。
師匠や師匠の奥方の機嫌を損ねるともっと少なくなる事も。


979 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/14 19:40:14 ID:EXtCV2JL

生活の実態は噺家の前座とえらく変わりませんな。
だが素人稽古を担当するというのは興味深い。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ1】友人が航空自衛隊のレーダー基地勤務だった人
【スレ1】セクキャバ嬢 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください