※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 25人目 > 
ホーム >  職業 > スポーツ・芸術・芸能業 > 

【スレ25】キャラクターショーの司会者で身長が150cm以下の人

517 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/07/02(月) 01:59:41 ID:7cbWTtZ2

自分は逆に体が小さくて(150cmアンダー)困ることが多いので、
背が高い人の生活も聞いてみたいよ。

前にちょっと付き合いかけた人は196cmあって、
カーテンレールの上に頭があった!
お風呂に入るとザブーンと予想以上に水が溢れた!!
抱っこされると、今までに想像できない視点から周囲を見ることができて
すんごく面白かったよ!!


519 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/07/02(月) 09:26:27 ID:rv9/ZYiy

付き合う前に一緒に風呂入ったのかよ?


586 名前:2015/01/03 2007/07/04(水) 00:42:03 ID:2Gv2sN0T

昨日の>517です。

196cmさんとは会った瞬間に気になって、その日のうちにデートしちゃいました。
お互いフリーだったのでその辺りは勘弁してください。

150cmアンダー女子の生活については他の方とほぼ同じです。
強いて言えば私は童顔+巨乳(Fカップ)で、
ロリコン漫画の主人公のようだと言われてて、
明らかに危なげな男性を異常に惹き付けててイヤでした。

今は職をうつり、子供向けキャラクターショー等のMCをしています。
こちらでは低身長、童顔、キャピ声、全てがマッチする感じで楽しいです。
需要があるかは不明ですが、キャラクターショーMC(司会)の仕事をご紹介。
但し一地方の弱小事務所ですので、大手とはかなり違うかと思われます。

仕事の打診:
数日前に「○日は空いてますか?」と打診の電話がかかる。
GWやお盆、X’mas、お正月などの繁忙期には1ヶ月以上前から予定が入る。

当日の集合:
前日夜や、3時間程でいける距離なら朝5時集合など。
お祭りやお店、ホテルなどの開店時間の1~2時間前には到着できるようにする。

移動中:
アクター(キャラクターの中身の人)のレッスンが充分であれば、爆睡。
そうでない場合や、私(MC)が知らないストーリーの場合は台本を読み、
どこでどんなコメントをいれればいいか等を確認しつつメモる。


587 名前:2015/02/03 2007/07/04(水) 00:42:47 ID:2Gv2sN0T

現場到着後:
アクターはステージの広さや出入り口などを確認。
お客さんがいなければ、ステージ上でリハーサル。
1人でも子供がいる場合はステージ上で決め位置だけ確認し、控え室でイメトレ。
ショーが単独の場合、私(MC)は音響スタッフと細かな打ち合わせ。
お祭りなどで総合司会がいる場合は、総合司会とも打ち合わせ。

本番まで:
60~30分前からショーの告知をして子供達を集めつつ、注意事項などを伝える。
余裕があればクイズを出したりして盛り上げる。
それとともに、お祭りやお店の情報などをお知らせする。

本番直前:
場合によっては主人公がショー直前に控え室からステージ控えに来るため、
子供達が主人公に気付いてざわめき始めたところで一気に盛り上げる。

本番:
子供達が声を出しやすいよう、大きな声で改めてご挨拶。
最終的な注意事項を行い、ガンバレコールやショー開始の練習をして
「それじゃ、いくよ!せーの!」でマイクを会場に向け「○○~!!」と絶叫。

本番中:
必要に応じて応援コールや、途中ナレーション。
常に子供の目に入る位置に立ち、全体の様子を見る。(事故防止)


588 名前:2015/03/03 2007/07/04(水) 00:45:51 ID:2Gv2sN0T

本番後a:
サイン会、撮影会、握手会などで列を整える。
本番が終わって主人公が帰った後は片付けだが、
素顔で出ているMCが片付けをしているとみっともないといわれるので、
会場に残ってる子とお話したり、別のものを羽織ってバレないようにお手伝い。
販促物があった場合は、販売数と売り上げが合っているかを計算する。

本番後b:
店内パレードと言って、会場や店内を主人公や主要キャラクターと共に歩く。
主にオモチャ売り場、子供服売り場。
キャラクターに関連する商品があると呼びかけて、手にとらせる。
…すると、その商品に子供が群がるw
あと、意外とヤンキー風味な高校生達が喜んでくれたりする。
ショー後の帰り道では、殆どのメンバーが疲れて眠ってしまう。

会社到着後:
「お疲れサマーッス!」という体育会系の掛け声とともに一段落。
アクターはキャラクターの衣装を洗濯したり、反省会をしたり。
MCは余程のことがなければ帰っていいので、声をかけて帰る。

他の日:
平日は普通にバイトしてたりOLしてたりです。

事務所で扱ってるキャラクターの番組は、基本的にビデオなどで見てます。
見なくても進行はできるけど、子供達は鋭いので、
自分が本気で応援してるとどんどんノッてくれるのがわかって楽しいです。

たまに地方で有望なアマチュアバンドなどのイベント司会もします。
音楽といってもジャンルが多岐に渡るので、
可能であれば下調べをし、HPがあれば見て基礎知識を入れた上で
当日インタビュー。
HPがない場合は、とにかく色んなことを尋ねまくって、
自分が面白い!と感じたことを紹介します。
インディーズでもある程度売れてる人は、
自分達のプロフを先に渡してくれるのでやりやすいです。


589 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/07/04(水) 00:49:17 ID:c8wQBGz1

大きいお兄さんにもてそうだね


590 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/07/04(水) 00:49:22 ID:ftgpq6KI

キャラクターショーのお姉さん、面白かった!
そういうお仕事だと、アニメ声が活かされていいですね。
子供たちものってくれそう。


591 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/07/04(水) 00:57:40 ID:2Gv2sN0T

>>589
大きいお兄さん達はキャラクター目当てなので、それほどモテないです。
逆に、小さい子供達にはショー以外でも何故かモテモテですw

あとは…
平日に普通の会社でバイトしてると何故かオジサマ方にモテます。
小柄だからでしょうか…よく分かりません。

>>590
色んな接客業をしてきましたが、コレが天職だと思ってます☆
ただ、「おねーさん」ですから年齢に限界がありまして…
見た目年齢が25才、それを越しても28才を過ぎると切られるようです。
実は30代なのですが、この辺りは低身長+童顔で有利です♪


593 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/07/04(水) 01:07:54 ID:D4asecBU

>586-588
おねえさんだー!面白かったです
MCということですが、司会でしたらなんでもやったりするんですか?
結婚式とかの司会も?

面白かったエピソード、失敗談などありましたら教えてくだしあ


596 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/07/04(水) 01:21:45 ID:2Gv2sN0T

>>593
私は本格的に声優学校などを出たわけではなく、
イベントの仕事をしてたら声が目立ってスカウトされた(^^;)だけなので、
司会といっても基本しか知らないので、これから学校に行こうかと思ってます。

以前は、誰でも知ってるような大手企業のショールームおねーさんでしたので、
最初のうちは話し方が固い!とよく注意を受けてましたね。

今は大人向けのイベント司会もしてますが、それは
ある程度緊張せずに自分のペースにお客様を巻き込むことが
できるようになったからだと思います。

大人より子供のほうがノリやすいので、
新人はまず子供向けショーをやらされます。

私も30代となり、いつまでキャラクターショーができるかわからないので、
結婚式の司会も勉強したいと思ってますが…けっこうお金がかかるんですよ~。
最低でも15万円くらい…。フリーターなので、ちょっとイタイ金額です。

ちなみにキャラクターショーMCは、
MCスクールに通ってる大学生または
単純にショーが好きで、お金と関係なくやってる人のどちらかに分かれます。

また、この業界は狭いので、積極的につながりを持っていけば、
タダ働きでもお金をかけずに技術を盗むことができる業界でもあります。

結婚式は言葉の制限が多く、キャラクターショーとノリも違うため、
キャラクターショーやその他MCを卒業した人が進む場所、という感じです。

私はキャラクターショー以外では
パソコン関係のMCや選挙ウグイス嬢程度です。

キャラクターショーでの失敗談は…
音響トラブルで、ショーの途中にマイクすら入らない状態になったときですかねぇ。
子供達の前に出て地声で応援をあおり、最後まで頑張りました。
喉は強いほうですが、さすがに1時間半の大声は辛かったですw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ25】陸上自衛官
【スレ25】離島の歯科医師 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください