※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 29人目 > 

【スレ29】飛行機内でのドクターコールに応えたことがある人

784 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/10/28(日) 14:28:10 ID:5AVXp1Th

新聞に出るような大事件遭遇ってのはないけど
「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」
ってのは体験した事ある。

電車が緊急停止して何事かと思ってたところに
そのアナウンスだから
乗り合わせた人全員おおって感じになって
「こういうドラマみたいなのって本当にあるんだー」
と妙にはしゃいでいた。


785 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/10/28(日) 15:31:54 ID:RHymBUX6

私は2回ある。

その時一緒にいた父は医者だけど名乗りあげなかった。
「父ちゃんいかんの?」って聞いたら
「お父さんみたいなん行ってもなぁ~全く役にたたんで。小児科医やしな」
って言ってて、オヤジを見たら既にでき上がってた。
どちらの時も程なくして外科医か産婦人科医の人が行ってた。

ドラマみたいな世界って滅多にないんだなぁと妙に落ち込んだ。


786 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/10/28(日) 15:46:16 ID:JNHNI+UZ

>>784
夫は内科医なんだけど
「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか」アナウンスで、
倒れられた方を診たことがあります。

夫が飛行機(国内線)に乗ってるとき
「お客様の中にお医者様は(ry」とアナウンスがあって、
内心どきどきしながら名乗り出たそうです。

そのとき、他に4名ほど名乗りをあげた医者がいらっしゃったそうですが
内科医は夫だけ(他の医者は精神科医だったり眼科医だった)しかおらず
また、夫が一番年下だったため
(医者の世界は、若い者が働け、というふいんき(ry があります)
夫が、倒れられた方を診察したらしい。
幸い、薬を飲ませたくらいで、大事にはならず、
無事に降機されたそうです。

小さな地方空港からの便だったので、
普通だったら沖止めで、バスに乗ってターミナルに向かうところ、
ボーディングブリッジにつけてくれて
他のお客様には遠慮してもらって、患者さんを一番先に降ろしたらしい。
他の客は、文句言う人もいたらしいけど、人命優先だからしょうがないですよね。

飛行機の中には、一応簡単ながら、
かなりの医療設備、薬が揃っていたそうで
驚いた、と言っていました。

それと、小さな飛行機(乗客は200以下くらい)なのに
結構な数の医者が名乗り出て、
意外とたくさん乗っているもんだね、と言っていました。


800 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/10/28(日) 19:48:14 ID:F53RMNBs

>>782
出典を忘れてしまったのだが、
新幹線(確か東海道新幹線だったような)で心臓発作が発生。
電車が緊急停止して「お客様の中にお医者様は(ry」をやったところ…

循環器系学会の帰り道なお医者様の集団が乗り合わせていた。
という超偶然があったそうです。

結果、日本における循環器系疾患の権威+著名人多数に
直接処置してもらったそうです。
何そのドリームチームw


801 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/10/28(日) 19:54:23 ID:1kMsl9SZ

以前新聞か何かで読んだんだけど
JALだかANAの国際線で急病人が発生して
「お医者様はいらっしゃいませんか?」とアナウンスかけると
85%だか90%の確率で名乗り出てくれる、って書いてあって
ビックリした覚えがある。

結構医者って乗ってるもんなんだね。


803 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/10/28(日) 20:12:14 ID:Qc6zOPRk

羽田→伊丹便で
「お客様の中にお医者さま」アナウンスに遭遇したことがある。

最初のアナウンスから5分たっても誰も名乗り出ないので、
「獣医師ですが」とCAを呼び止めたら
「しばらくお待ちください」といわれ、
2分位したら戻ってきて「結構です」と言われた。

幸い、患者が重篤でなかった(らしい)のと、
着陸まで30分足らずだったのでそのまま安静にしていたみたい。

伊丹に着いたら乗客は足止めされ、
救急隊員と空港内診療所の医師らしき人物が乗り込んできた。

俺は開業医ではなく農学部の准教です。


816 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/10/28(日) 23:09:41 ID:OPxEc6oS

>>803の「結構です」に地味に吹いたw


819 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/10/28(日) 23:42:27 ID:/Bii83yh

>>786
乗客に医者が多いのは、飛行機という乗り物の特性上
比較的裕福な人が利用するからじゃないかな。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ29】インターネットカフェでバイトをしている人
【スレ29】メールレディ ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください