【スレ30】発掘調査のバイトをしていた人
378 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/16(金) 11:49:58 ID:eeTwxI7z
んじゃ高校~学生時代に発掘調査のバイトやってた時の話。
炎天下でも寒空の下でも、8時から4時まで毎日ウンコ座りして
右手に園芸用の小さいスコップ横に持って、左手にプラ製の手ミノ持って
ずっと地面カリカリ引っかいて土掘ってます。
土器は滅多に出てきません。出ても欠片がほとんどです。
雨が降ったらプレハブ内で出てきた土器にナンバリングします。
給料は最低賃金に近いです。同世代の若い子はいません。
たまに大学生が「教授が単位あげるって言うから」と一週間程度来たりします。
バイト仲間は農家の婆ちゃんが70パーセント以上。
文科系肉体労働職場なので、先生たちは意外とマッチョメンです。
ちなみに何故か現場では露出狂がよく出ます。
379 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/16(金) 12:01:18 ID:B4fKLUw9
>>378
露出狂って、ウンコ座りしてカリカリしてる人の前で、
「オニーサンオニーサン」って言ってトレンチコートをバッて開いて、
全裸にネクタイ靴下革靴の人が現われるってこと?
ホントに?!
380 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/16(金) 12:11:33 ID:eeTwxI7z
>>379
トレンチコートは見たことない。大抵チャリに乗ってた。
チンコ出したまんまとか、片手でこすりながら
チャリで発掘現場付近をぐるぐる回る人とか多かったかな。
若い女は自分くらいだったけど、お婆ちゃんが多かったので
女性20人くらいの前で露出してみたかったんでしょうね。
男性は先生以外は爺さんだし。
でもみんな農作業する格好でウンコ座りで土掘ってるんだけど。
383 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/16(金) 12:18:36 ID:OJ9JqBOa
>>378
工事現場で土器などが出てくると
工事をストップして発掘調査をするという話を聞いたことがありますが、
そういう現場(工事現場のまっただ中とか)に行ったことはありますか?
工事のおっちゃんたちに「さっさと終わらせろよ」とか
プレッシャーかけられるんでしょうか?
387 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/16(金) 13:08:55 ID:eeTwxI7z
>>383
自分がバイトしてたところは自治体直属(教育委員会とかと近い)なので
年計画で発掘場所が決まってたから、そういう突発なのはなかったです。
ある程度の規模の工事とかがあると発掘しなくちゃいけない地域なので
道路の拡張工事や工場建設予定地は最初から発掘予定組んでます。
そういう訳で「発掘終わったらここも壊されゃうんだなぁ」
とちょっとしみじみすることはありました。
聞いた話ですが、知り合いの現場監督はプレッシャーかけるよりも
「お願いだから何も見つからないで!」と祈る気持ちだそうです。
もしもレア物が見つかったら
「全部ひっぺがして発掘」なんてことになりかねないので。
そんな訳で農家の人が
「畑耕してたら変なのが出てきたから焦って埋めた」
(届け出ると土地が使えなくなってしまうから)というのもよく聞きます。
考古学好きからしたら銅鐸かもしれないのを埋めるなんて
信じられない話ですがorz
388 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/16(金) 13:46:08 ID:OJ9JqBOa
>>387
なるほど納得です。
今まで何も出なかった地域でいきなり遺跡が出るって可能性は低いですね。
現場監督の気持ちも頷けます。ありがとうございました。
392 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/16(金) 17:34:29 ID:eeTwxI7z
そういえば発掘してびっくりしたことなんですが、
昔の田んぼ跡を掘ると足跡が出てくることがあるんです。
地面がぬかるんでる所を人間と動物(牛か馬らしい)が通った跡が
2000年以上経っても残っているってすごい!と感動しました。
ぬかるみが戻ったことを考えてもみんな随分小さい足で
日本人も大型化したんだなぁと感心したりしました。
399 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/16(金) 21:04:45 ID:svOzkNOJ
発掘費用は土地の所有者負担なんだよな
427 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/11/18(日) 00:18:12 ID:RtkQ/sbW
自分も発掘現場にいたことあったけど、若い男前提で集められたよ。
ってのは縄文~近世まで満遍なく、しかも結構深く出土しちゃうから。
限られた面積で深く境界線めいっぱいまで掘ると
土山(埋め戻すので廃棄できない)が、
最終的には傾斜十度以上高さ2メートルにもなった。
一輪車につんで一気に駆け上るのは本気できつかった。
こりゃたしかに女には無理だと思った。
その分時給は普通の遺跡発掘より良かった。
当時普通の発掘現場は800円前後だったのに、そこは1100円+交通費。
腰痛めてやめるヤツ多かった。
赤土と黒土の境をくっきり出す作業は面白かったな。
雨が降ったら、小屋で遺物の整理洗浄。
白ポスターカラーで遺物にナンバーを書き込むのは本職の人。
葉っぱの上でこねてそのまま焼いたらしい土器は底に葉脈がくっきり残ってて、
破片をあわせるのがジグソーパズルみたいで面白かったよ
477 名前:遺跡地主 2007/11/19(月) 15:59:39 ID:9zuMHwfa
家の土地に遺跡があったのでその話を書かせていただきます。
自分がリアル消防の頃、バブル期の土地開発全盛期の話なので
かなりうろ覚えですが
我が家所有の山林に古墳時代の前方後円墳が埋まっていました。
公共事業のためその土地を国に売却後に古墳が発見され、
古墳を全発掘後、古墳を取り壊し工事が完了しました。
棺や勾玉等副葬品が出土したそうです。
我が家の土地の古墳問題と、その他土地買収の遅れ、
公共施設の設計変更等もあり、工期は当初の計画から7年遅れました
うちは運良く土地が国有化した後に遺跡が発見されたため難を逃れましたが、
遺跡の発掘義務は地主にあるそうです。
その間、工事は止まり、発掘後も遺跡の重要度によっては
国有化されるわけですが、
国有化の場合の買取金額は土地バブルのあの時代には
「ただ同然」の金額だったと父が言っておりました。
発掘のときは町内の農家のおばさん達がアルバイトとして参加していましたが、
送迎バス(町内の集会所⇔発掘現場)付きで自給850円だったそうです。