※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  18禁 > 裏・危険・アウトロー > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 30人目 > 

【スレ30】電気街の露店商

782 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/02(日) 22:16:15 ID:XR9fmlYa

電気街で露店出してる人の日常。

土曜午前:
商品と物を持って出勤。
家を出る前に予報や近くに住んでる人に電話して
天気が悪かったらその日は休みにする。
最初の頃やなんとなく売れる!と思った日は行ったりもするけど
大抵は電車賃も出ない。
売れても普通の日並でバカ売れしたりはしなかった。

午後:
昼頃に周りのふいんき(なぜかry)を見ながら商品を並べ始める。
見回りが厳しかったり空気がおかしいと出すのを遅らせたりやらなかったりする。
適当に周りの店の人としゃべったりしながら周りが片付け出すまで営業。
日が暮れる頃になると人通りも引いてくるので適当に片付けだす。

夜:
明日の分の商品が足りなさそうだったら家に在庫補充に帰る。
足りそうだったらコインロッカーに荷物を預けて遊びに行ったりする。

日曜日は土曜日と大体同じ生活の繰り返しです。
強いて違いをあげるなら日曜日は家に帰る率が高い事位かな。
平日は商品の仕入れに行ったりバイトで日銭を稼いだりしてました。

自分的には結構地味な生活のつもりだったんですが
世間的にはどうなんでしょうね?


797 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/03(月) 17:38:57 ID:lXeA/pv8

>>782
おー、露天の人の話、興味あります!

>午後:昼頃に周りのふいんき(なぜかry)を見ながら商品を並べ始める。
>見回りが厳しかったり空気がおかしいと出すのを遅らせたりやらなかったりする。

それは何を心配しているの?警察?それとも地回りのヤクザ?
商品はどういうジャンル?違法ものですか?


801 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/03(月) 20:56:53 ID:zmGD3uJl

>>797
心配してるのは基本的には警察だったかな。
警察が事件とかでピリピリしてる時期だと
道路不正使用とかの名目で引っ張られて
調書や道具没収は面倒だし経済的にも痛い。

地回りとは最初に店を出して向こうの人が来た時に話をしたので・・・。
月にいくらか包む代わりに
いつもの場所が使えない時に代わりの場所を探してもらったり
話のついてない「素人さん」を排除したりしてもらってました。
Vシネみたいにいきなり相手の屋台に蹴りを入れたりはしてなかったです。

商品はDSとかPSPなんかの流行り物を適当に並べてました。
仕入れは力がないので平日のバイト仲間を誘って買い出しに行ったり
ブームの終わりがけに一山いくらって形で仕入れてきたりその場しのぎでした。

周りの人は裏DVDを扱う人とか未公開映画のDVD専門の人もいたけど
お互いの扱ってる物には突っ込まないのがルールでした。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ30】副業ライターのゴーストライター
【スレ30】日払い人材派遣会社の内勤スタッフ ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください