※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 30人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ30】ビデオリサーチ社の調査に協力したことがある人

921 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/09(日) 15:38:17 ID:l0o1MCny

ビデオリサーチを依頼されてる人の話が聞きたい
依頼されるきっかけ、気をつけていることとか


925 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/09(日) 19:04:37 ID:WacJD6Xe

>>921
首都圏のマンション(主に家族向け)に住んでるけど結構依頼来るよ。

ポストに依頼の封書が入ってて(チラシみたいに多分他の世帯にも入ってる)
「リサーチに協力できる方は返信封筒送ってください」って内容書いてある。
一度直接営業マン(?)が家にやってきてお願いされた事もある。

面倒だからどっちも断ったけど。


926 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/09(日) 20:23:52 ID:l0o1MCny

>>925
へー無作為なんだ、コネとか紹介なのかなと勝手に思ってた

謝礼は出るのかな?
前にどっかのテレビ局で賄賂を渡して視聴率操作で問題になってたけど…
それじゃなくてリサーチ会社から


934 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/10(月) 08:59:13 ID:yDul0/b0

ビデオリサーチはいってますが、
無作為に選ばれて最初は封書で来ましたね。

謝礼はテレビの台数と家族の人数で決まります。
うちは3人家族テレビ1台で、3カ月で2万弱。

驚いたのは、テレビが壊れたら修理してくれて費用も持ってくれたこと。
子供が産まれたときは少しですが出産祝いもくれました。


938 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/10(月) 12:14:36 ID:bD3LGRjg

>>934
思ってたより安いなー
NHKの受信料は負担してくれてますか?

実際発表された視聴率を見て、
違うーとか貢献してるなーとか、ほくそ笑んでだりします?w
ちょっと楽しそうでいいな(´・ω・`)


939 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/10(月) 12:17:54 ID:LsEiuPnO

>>938
えー?いい値段じゃん。
いつもと同じ生活しててお金が入るんだもん。


959 名前:934 2007/12/10(月) 22:19:27 ID:yDul0/b0

>>938
NHK受信料の負担はしてくれません。
(余談ですが、うちは引き落としで真面目に払ってます)

何百世帯のうちの一世帯なので、貢献はあまりできていないでしょうから
ほくそ笑むことはありませんがw
自分の好きなマイナー番組の視聴率を上げたくて、
その番組のときには必ずテレビをつける ということはします。
毎日家にいるけれどテレビはほとんどみられない生活をしているのですが
昔の水戸黄門が好きなので、水戸黄門の再放送だけは必死で観ていました。

そうそう、家を長く不在にしていると電話がかかってきて
「○○さまの分の視聴がまったくないのですが…」と確認されます。


968 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/11(火) 02:44:13 ID:UKfUIS8t

>>921
実はこの前来ました。

私は地方都市の中核都市の住宅街にある賃貸アパートに住む主婦です。
平日の昼間知らないおじさん(60前後ぐらい?)がピンポンを鳴らしたので、
インターフォン越しに対応したら、ビデオリサーチの調査員人でした。

来週一週間の間に、ラジオの視聴をどのぐらいするか
記録するアンケートだったのですが、
「ラジオはまったく聞かないのでわかりません」と答えた所、
調査員の方に、「まったく聞かないというお答えだけで結構ですので」といわれ、
協力する事になりました。

その場で、来週一週間分のタイムスケジュールのような紙(計七枚)
一枚一枚に「視聴せず」とサインして、念書みたいのにチェック入れて終了。
「もしかしたら、車の中で聞くかもしれないので、預かりましょうか?」
と確認したのですが、「いやこれでいいです」と断られて、
調査員の方は来週一週間の視聴結果を持って帰りました。
そんないい加減な事でいいんかいな~?と正直思いました。

謝礼は図書券でした。
1000円分ぐらいだったと思います。

ぜんぜん関係ないんですが、
その次の月に来た国税庁の労働力調査の謝礼は
100均一で売ってそうな毛抜き・耳掻き・ミニはさみのセットでした。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ30】胡散臭いほうのダイヤルQ2に関わっていた人
【スレ31】パチプロ ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください