※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 31人目 > 

【スレ31】ものすごく単純な流れ作業のバイトをしていた人

377 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/29(土) 06:09:26 ID:7Uk4HCh8

流れ作業でバイト・作業してる人の話が聞きたいです。

ケーキに苺を乗せるだけ、刺身にたんぽぽ置くだけ、
倒れたボトルを起こすだけ・・・みたいな仕事です。
どれだけ辛いか聞いてみたいです。


381 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/29(土) 09:13:29 ID:yAKNvdQn

>>377
息子がバイトで行ってた。
コンベヤで流れてくる段ボール箱をひたすら振り分け。

制御してるパソコンがトラブったとき、
夜中で本社の人が居ないので息子が再立ち上げしたら
周りから尊敬の目で見られたらしい。

夜勤なのが辛いし、トイレにも勝手に行けない。


382 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/29(土) 09:30:00 ID:hcQnKrp9

>>377
学生時代、F屋の工場で1週間だけケーキつくりのバイトをした。

クリスマスケーキは主力製品だからかさわれなかった。
かわりに三角ケーキの上にピスタチオのスライスを乗せるのをやらされた。

寒かったしつらいことはつらかったけど、
短期バイトだったのでそんなにつらい記憶はない。


389 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/29(土) 13:07:08 ID:zpBNU8Um

>377
超短期(3日)とかしかやっていないけれど、
コンベヤで流れるお節に○○を詰めるというバイトをした事がある。

○○は日によって、または時間によって違う。
午前中がブリの照り焼きで、午後はエビだったり、
または最後のチェックだったり。

基本的にトイレは手をあげて申告して、
代わりの人が来るまでいけない。

食品を扱うので、とても寒い。
立ちっぱなし、同じ物を延々と入れる作業を繰り返すので、
体の一部が痛くなる。

忙しくて集中している間は結構時間があっという間に経つけれど
集中力が切れてミスをすると、回りに迷惑を掛けるし(コンベヤ止めるので)
途端に時間が経つのが遅く感じられて辛い。

自分はこれを毎日繰り返すのは無理だと思ったけれど
頭と手先を切り離せるタイプの人ならば、案外辛くないんじゃないかと思った。


407 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/29(土) 23:31:37 ID:cNPgdA+H

>>377
そういう作業では有名なYパンでひな祭りの頃バイトしてました。

桜餅を作ってたんだが、
まずコンベアの横にずらりとバイト要員が並べられる。

桜餅が機械から出てきてコンベアにポトリ。
→桜餅の横に葉っぱを置く人
→葉っぱに餅を乗っける人
→ケースを置く人
→ケースに餅を入れる人
→ケースの蓋を閉める人
みたいに、完全に流れ作業。
これを延々とやり続ける。

4時間のバイトだったけど、途中休憩もローテーションもなし。
ひたすら葉っぱに餅を乗っけたりし続けてた。
短期だったから我慢してたけど、長期だったら気が狂う。


422 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/30(日) 15:21:03 ID:DDU5Rss/

アイスクリーム工場のラインバイトしたことがある。

といっても、ほぼ全自動で
仕事内容はライン間の搬送ロボットの代役と箱詰めだけ。

箱詰めは10人くらい並んで同じ作業するから
一人が短時間抜けた程度なら問題なかった

あと、同じ製品ばかり作るんじゃなくて、
バイト時間3~5時間の間に2~3種類つくってたから、
ライン切り替えは丁度いい休憩時間になってた。

大手のラインよりは楽だったと思うけど、
ガシャコンガシャコン同じリズムの音を聞いていると
意識が遠くなるというか、思考が妙な方向にいきかけてたと思う。

あと、パレット積み担当した時、
箱が5~10分流れてこないんでラインが止まってるのかと思ってたら、
途中で詰まってたらしく貯まってたのが一気に流れてきたときは
死ぬかと思った。


447 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/31(月) 13:32:23 ID:3D18Eg2R

>377
自分はバッドウィルのスポット作業やってました。

ベルトコンベアで流れ作業というのは少なかったけど
人の手で運んで流れ作業、みたいなのは多かったです。

ベルトコンベアを使ってやったのは
某缶コーヒーのキャンペーン用シール剥がし。
1ダースくらいずつ1箱に入っていて、受け持ちの1列を剥がし終えたら
隣の人の前まで手で箱を押して転がして受け渡します。
1人が遅れると全体が遅れるので、意外と神経を使います。

ここで派遣バイトをしてた時は精神的ひきこもりwで
人と話す方が苦痛だったので、精神的にはそれほど辛くなかったのですが
シールを剥がす時に親指の爪で支えて(?)力を込めるので
爪の両側が腫れて痛くてしんどかったです。

あと立ちっぱなしだから足・膝・腰、意外なところで肩や首に来ます。
(ベルトコンベアや作業台がかなり低い位置にあるので…)


448 名前:447 2007/12/31(月) 13:48:26 ID:3D18Eg2R

需要があるか判らない&つまらないかもしれないけど
ついでだからスポットでやった作業で面白かった…というか
話のネタになりそうな作業をおいていきます。

・納豆のパッケージの検品
検品するのは3個入り納豆の底に敷いてある厚紙
(横とかに商品名が書いてあるやつ)です。
コンテナを1山あけて、そこから持てるだけ抱えて作業台に運びます。

そこから更に一掴み持って、紙を揃えるみたいに台にトントンします。
紙の側面が揃ってくると製紙中のミス?とかで
シワシワになってたり破れていたりする紙が見つかるので
それを不可の品として取り除きます。

OKだったのは横で流れているベルトコンベアに乗せて、
前方で最終的な数量とかのチェック(?)をしてる人のところへ送ります。

この作業で辛いのもやっぱり、精神面より肉体面でした。
1日やると、こちらも手が筋肉痛になります。腕もだけど、手のひらが辛い。
厚紙を何十枚も重ねてトントンするとき、
常に親指と人差し指が開きっぱなしになるので、辛いみたいです。


449 名前:447 2007/12/31(月) 13:50:15 ID:3D18Eg2R

・某缶コーヒーのパーカーの検品
店頭で販促してる店員さん用のパーカーの検品でした。
暗い倉庫に大きな机が何列も並んでいて、
立っている間に足が痛くならないよう配慮してか
ダンボールが床に敷いてありました。

机の中央にはパーカーが何山も、
自分の身長より遙かに高く積んであります。
手を伸ばしてそこから1着ずつ引き摺り出して
自分の前に持っていって検品します。

遣り方は、最初の方は
「ロゴがちょっとでも歪んでいたらNG」とか言われてましたが
数が足りなくなってくると「ちょっと汚れててもOK」とか
「ちょっとくらい糸が出てても切っちゃえばOK」とか、結構いい加減にw

体力的に辛かったのは勿論ですが、
「どこの山奥で作ったんだよ!?」というくらい、
虫の死骸(たぶん蛾か何か)が何体も、
ぱりっとプレスされたパーカーの間に一緒にプレスされていて
検品中に落ちてくるのが辛かったですね…。
毎日、仕事が終わると足元に虫の死骸が大量に落ちていました。

あと、「どうせ底辺派遣の1日作業だから」とだらだらやってる人達が多くて
どれだけ自分が効率を追求して真面目にやっても
こいつらと同じ給料しか貰えないのか、と思うと相当すさみました。

他にも自動車の部品の検品や、アホーBBの街頭配布用セット?の
アダプタのコード巻きなんかもやりました。


450 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/31(月) 14:13:23 ID:JPP3J8CH

流れ作業の仕事って、ホントにひとつとして
「楽だった」とか聞かないもんな…。

体験談を聞くと、なるほどと納得はするんだけど
やっぱり体験しないとウンザリ感はわかんないんだろな。


451 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/31(月) 15:33:30 ID:Jgl2XCQ9

音楽でも聞ければだいぶ違うだろうにね。
手術中だって音楽かけるんだから
流れ作業中も有線かラジオぐらい垂れ流せばいいのに。


453 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/12/31(月) 18:15:05 ID:f+eS0De2

短期バイトの流れ作業が多いみたいだけど、
仕事にしてる人たちは夢も希望もなくなるのでは・・・。

流れ作業中、飼い猫の顔が浮かんできて
「私いったい何やってるんだろ」と涙が出て
次の日辞めたという人がいた。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ31】20歳近く年上の男性と結婚した女性
【スレ31】DPE店のスタッフ ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください