※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 公務員 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 33人目 > 

【スレ33】消費者相談に行ったことがある人

275 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/21(金) 02:03:59 ID:qxfc99vd

クーリングオフってしたことありますか?

友達が、化粧品を買わされる街頭勧誘にひっかかりました。
(タダ同然のエステをエサに、3年ローンの契約を組まされる)
そのことを相談されて、一緒に市役所でやってる消費者相談に行きました。

簡単にクーリングオフのやり方を教えてもらえて
その場でクーリングオフする旨通達するハガキを書きました。
相談所で50円払うと、官製はがきを売ってくれるんですが
そのはがきにはあらかじめ「(  )日に契約した(  )の購入をやめたいナリ」
みたいにきちんとした文章が印刷されていました。
その空欄を埋めてくと、しっかりしたクーリングオフの通達文が出来る仕組み。

しかも、そのハガキを相談所の人が両面コピーとってくれて
市役所に保存してくれるそうです。
何かあったら、すぐにコピーしたハガキの文面を提出できるので
自分でなんとなく文章かいたり、お金を払って弁理士さんに頼まなくておk。
掛かったお金は、ハガキ代の50円だけでした。

最後に、消費者相談のことはどこで知ったの?と聞かれ、
「この子(私)が教えてくれた」と友達が答えたので
私にも「なぜ知ってたの?」と聞かれました。
「家庭科の教科書で習ったから」と答えましたが、
相談員には意外らしく「そんなところに載ってるの!」と逆に驚かれました。
私は30歳ですが、中学校の教科書に載ってたんだよなぁ。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ33】出会い系のサクラをしていた人
【スレ33】親が万引き犯を捕まえる私服警備員だった人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください