※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 35人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ35】海の家の経営者

803 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/08/01(金) 17:00:28 ID:EhufDH3c

海の家やってる人の生活を知りたい。

ひと夏でどれくらい儲かるの?
夏以外は何してるの?


805 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/08/01(金) 23:49:20 ID:WWjKlUgo

だいぶ前だけど海の家でバイトしてた。

儲けは聞いたことが無いけど
お店を出す権利金に500万くらいだって。


809 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/08/02(土) 11:23:22 ID:eHXJnMMX

以前海の家を経営していました。

出店の権利ですが、
私がやっていた自治体では浜は公有地なので
権利設定がうやむやだった昔から営業していた権利を
引き継いでいる人しか営業できません。
ソープランドみたいですかね。

引継ぎ方は自治体、地方により色々のようです。
(代々とか売買とか漁業権のようなものだったり、
 横浜市のように公園の売店まで認めなくなったり、
 また湘南海岸で企業のブースが出来始めの頃は
 良く火事になっていましたね)

確か3年くらい出店しないと権利が消滅するとかで
権利者に営業年の対価をはらい
海の家(毎年使っている丸太とトタンの小屋)の使用出店権を得ました。

経営は出資者3人従業員は出資者の子弟6~7人
関東地方でわりとにぎわっている場所でしたが、
車できてわざわざ休憩料を払い休息といった
スタイルの利用は下火になっており
食事の利用者が多かったでしょうか。

なので生計を立てるというより
夏のイベントでお小遣いを稼げればラッキーといったスタンスでした。
他の売店も飲食店経営や農家、漁業の副業のようでしたよ。


811 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/08/02(土) 22:10:38 ID:FuWPbD8y

>湘南海岸で企業のブースが出来始めの頃は
>良く火事になっていましたね

なんというダークネス


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ35】イベントコンパニオン
【スレ35】1日に13時間以上働いている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください