※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 36人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ36】窓が二重の防音になっている楽器可マンションに住んでいる人

906 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/05(日) 01:17:01 ID:HjpnK0UA

楽器可マンションに住んでる生活。

ファミリーとかのピアノも大丈夫ですよ物件ではなく、
ちゃんと窓が二重の防音になってるマンション。
音大生向け物件の大手があるけどそこではない。

大学から近いので全室学校関係者かと思えばそうでもなく、
楽器を弾かない人も住んでいる。

防音と言いつつピアノの音は丸聞こえ。
オーボエは聞こえない。
オーボエは廊下やマンション前だと聞こえるときがあるが、
ピアノは部屋に居ても聞こえる。
二重窓がどれだけ有効なのかが疑問なレベル。
でも部屋にいても聞こえる他の部屋の音はピアノのみなので
防音としてはちゃんとしてると思う。

演奏時間は決められていて、8~23時。
時折24時間演奏可の物件もある。
あと大抵ドラムなどのパーカッション系は禁止されてる場合が多い。
女性専用が多め。


908 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/05(日) 07:20:32 ID:nLBxL98G

>>906
家賃ってやっぱ高めなの?
あと上階の歩く音とかは聞こえない?


967 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/06(月) 23:08:36 ID:YWwHXFNU

>>908
うちは7・5畳の1Kで家賃は8万5千。
最上階の一番南の部屋なのでウチが一番高い。
一番安い部屋は知らないけど、下の階の空き部屋は8万1千だった。

上記のとおり最上階だから足音は聞こえない。
ほかの部屋の生活音もたまーに排水管を伝う水音がするぐらい。
でも逆にほかの部屋の人が廊下を通って
部屋に入るドアの音まではよく聞こえる。
要するに外の音はするけど中の音はしない。

港が近いから汽笛の音の方がよっぽど聞こえるw


968 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/06(月) 23:13:18 ID:0bXbupI3

汽笛って深夜や早朝に鳴ったりしますか?
なんか風情があるね


977 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/07(火) 04:31:25 ID:yod1T/9c

>>968
深夜と早朝は無いと思う。
大体日中とか夕方とか。

二重窓にしてても聞こえるんだから、
近くで聞いたらもっと迫力があると思う。

汽笛を三回鳴らすのが出向の合図だと聞いたことがあるけど、
やっぱり汽笛は三回鳴らされてる。
だからどこかから来た船がまたどこかへ旅立ってく音なんだと
一人感慨にふけるときが多いw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ36】元添乗員
【スレ36】各コンテストの常連上位入賞者のニッター ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください