【スレ37】大学の授業で野外実習があった人
276 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/25(土) 03:12:50 ID:YEZynrZf
大学で珍しい学部の人の話が聞きたい
防衛大や農学部の人いないかな?
285 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/25(土) 13:03:36 ID:+yz0z2af
>>276
農学系でしたが、珍しい学部って自覚はなかったです。
ので、自分の感覚で驚いたことをいくつか。
もともと化粧っ気のない子が多かったが、
実習が始まるにつれさらに減る。
まぁ牛や豚にフルメイク見せても仕方ないしね。
実際にはかなりかわいい子が多かったので、
当学部の女子は「磨かざる原石」と呼ばれる。
しかし地方農家出身が多いので、よって酒豪多し。
飲み会では基本日本酒。
実習はとても楽しかった。驚きの連続。
耕運機のギアが一般の自動車とまったく違うのがおどろいた。
農道走るときは8速に入れてからスタートするのよ。
果樹の剪定(無駄な枝を切ること)のとき、
「切り過ぎないように。全部お国の財産です。税金です。」
といわれて国立大を感じました。
286 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/25(土) 13:07:31 ID:+yz0z2af
クリスマス近くなると畜産の学生がローストチキンを作る。
お相伴に預かったけど、ちょっと毛が残ってる。
市販品はすごいなーと思う。
樹木学で学内を歩き回りながら、食べられる実のなる木を教わった。
ちなみに敷地内の栗はほとんど当学部生が広い尽くす。
子供を持った現在、樹木学をはじめ、いろんな知識が役に立ってます。
288 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/25(土) 16:42:42 ID:4eCsa0IJ
もう随分前の話だけど、地質科学科に在籍してた。
他の大学ではあまり設置されてない学部だったので、
浪人して入ってきた学生も多く、
3回目にしてようやく合格できたという同級生も何人かいた。
しかし、入試では国立理系の底辺クラスだから、
とにかく理系大学で入れるところを、という理由で
はいってきてる連中もたくさんいた。
そんなわけで3年生がやたら多く、
他の学年の倍近くいるという状態。
実習では山に入ることも多いのだけど、
普通の登山とは違って「露頭」と呼ばれる、地層の見える場所が目的地。
わかりやすく言えば崖。しかも崩れているような場所も。
もちろん安全教育はあるのだけど、
数年に一度は事故があり、死者がでたこともあった。
大学のカリキュラムとは別にいくつかの研究会みたいなのがあり、
学部1年から参加する事ができた。
諸般の事情で自分は半年でやめて他の大学を受けなおしたのだけど、
それがよかったのかどうかは今でも分からない。
ただ、他の大学へ入ったからこそ、
特殊で面白い、良い場所だったのがよく分かったのは事実かも。
292 名前:新婚さん 2008/10/26(日) 01:26:48 ID:AEM+d+sI
>>276
珍しくないかもしれないけど仏文科卒です。
毎年教員が変死していました。
A教授…自殺
その翌年B講師…海で変死体となって発見
その翌年C助教授…エイズで死亡
って感じです。
仏文学者の世界では普通だそうです。