※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 運輸業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 39人目 > 

【スレ39】二等航海士

366 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 15:46:39 ID:hLWu80P5

オレは船員です

役職は二等航海士で元旦は航海中でした。
世間様は船員=高収入みたいなイメージあるみたいですが
盆、正月、日曜祝日、昼も夜も無しで働いて、
ぶっちゃけ手取り30チョイです
馬鹿らしいです


367 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 15:48:21 ID:2ElM5ywi

>>366
仕事の内容は何を?
緊急事態とかない限りのんびりしてそうなイメージだけど


368 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 16:07:45 ID:hLWu80P5

船の種類でも違いますが‥
どの船も基本は、航海中の当直は四時間交代の3直制です。

入港中は港湾作業人の荷役補助やペン塗り錆打ちの保守整備です、
航海中も当直以外は部屋でデスクワークしてます、
やること多くて寝不足です


369 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 16:13:45 ID:/fFFLgzN

デスクワーク?どんなことやってるの?


371 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 16:26:49 ID:hLWu80P5

船員生活補足‥

生活の場所と職場が一緒なので通勤がない利点はありますが、
性格が合わない人とも四六時中顔合わせる、
ストレス発散の場所が少ない、逃げ場所がない。
あとプライバシー面が欠点ですね。

それにいろんな所行けてうらやましいとよく言われますが、
ホント行くだけですよ。
荷役終了次第出港なので観光なんかできません
外地でもたまに茶菓子買いに行く程度です


372 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 16:34:31 ID:hLWu80P5

>>369
荷役、入港、航海関係の書類作成が主です。


373 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 17:28:24 ID:kj4V2seO

>>371
女は乗ってないの?
気に入らないやつと喧嘩にならない?


374 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 17:51:23 ID:wzyCE1eM

船員大変だよなあ

船が住居となると
プライベートと仕事の切り分けが出来ないから尚更辛いね
結婚とかどうするんだろ


375 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 18:59:40 ID:P9qhPcO/

ぶっちゃけ海賊に襲われるリスクてどのくらいなの


376 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 19:56:52 ID:rXdReI0P

>>372
世界の主要船員組合が
韓国向け航海をボイコットした事件について、
何か耳にしていませんか?


377 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 19:58:40 ID:GoCLJikK

水死体とか見つけたことはあります?
あと、海の上ならではの不思議なこととか。

海賊危険地帯だと漂流者をみつけても
海賊が化けてる危険があるので放置
って話をきいたことがありますが、どうなんでしょ?


379 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 21:12:33 ID:VUGUYFMP

うちのオヤジが昔商船で通信長をやっていたんだけど、
ノイローゼになってしまった同僚が
入水自殺してしまったことがあったらしい。

正月は他の家族からの賀正電報を捌くので忙しいから
送るのをやめてくれと言われていた。


383 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/05(月) 23:49:44 ID:hLWu80P5

>>373
ここ10年前位から女性もちらほら見掛けますが
圧倒的に男の職場です。

おじいちゃん船員に聞くと
昔は刃傷沙汰多かったみたいです
特に遠洋漁船。

今は安い外人さんのせるので
借金の形でマグロ船の都市伝説は100%あり得ませんが‥
昔は確かにあったそうです。

マグロ船=破格の待遇はウソです。
使う場がないからお金貯まるだけです。


384 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/06(火) 00:02:03 ID:hLWu80P5

>>374
船乗りの休みは
内航船(国内航路)でだいたい3ヶ月乗船一ヶ月休暇のサイクルです。
外航で約7ヶ月から8ヵ月乗船で2~3ヶ月休暇のサイクルです。

出会いの場が少ない為結婚できない人多いですよ(笑)
私は何とか結婚できました。
船員の嫁さんは 飲み屋の女性や看護婦さんが多い気がします


387 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/06(火) 00:12:10 ID:RasRY4i+

>>375
以前我が社の外航船に乗船した時(今は内航ですが)は
海賊ワッチありました。
注※船員言葉でワッチとは見張りや当直を意味します。

マラッカやソマリア領海走る時は船尾に見張り立て、
舷側より放水、怪しい船にはサーチライト照射しながら走ります。

幸いにも危険な思いはしたこと有りません


388 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/06(火) 00:15:36 ID:RasRY4i+

>>376
すみません、詳しい事は分かりません。

韓国は釜山に何回か行きましたが
余り好きな国ではないので一回も上がった事有りません。


389 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/06(火) 00:27:54 ID:RasRY4i+

>>377
水死体は学生の頃に練習船でアンカー中に発見したことあります。
しばらくご飯が食べれませんでした。

不思議な経験はUFOらしき物見た位です。
他の船員さんから話集めときます。

個人的に怖い経験は沖縄で入港中
どこから乗ってきたのかハブが船内に紛れこんでて、
船員総出で探しだしてバールで頭潰しました。
第一発見者は私だったのですが
まさか蛇が居ると思わずロープが落ちてると思いきや、
まさかの蛇でギャーって叫んでしまいました笑


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ39】低身長の人について知っている人
【スレ39】すすきので働いている派遣のホステス ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください