【スレ40】葬儀社でバイトをしている人
909 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/03(火) 15:19:40 ID:zjhk/9g1
看護師さんor病院関係者で
エンゼルメイクやったことある、やってる人のお話聞きたいな。
講習会もあるみたいだけど本業じゃないし基本は自己流?
あとエンバーマーと違って医学的処理はしないみたいだから
感染の恐れとかはある?
最近は男性看護師も増えてるけどメイクは女性がするの?…など。
質問ばかりですいません。
どなたかいらしたら教えてください。
911 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/03(火) 17:16:00 ID:Cbg8kt2S
>>909
最近看護士さんのブログでエンジェルケアの話を読んだけど、
メイクの話はなかったなあ。
メイクは遺族がやる場合もあるよね。
(うちの田舎だけか?)
914 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 01:13:30 ID:b72QaN9D
>>909
自分がやったわけじゃないんだけど
母が亡くなった時、遺体処置と一緒に看護婦さんがしてくれた。
すっごく綺麗な顔になってて、まるで眠ってるようでびっくりした。
その後納棺師みたいな人達一行が来て
同行のメークさんが化粧し直してくれたんだけど
ぶっちゃけ看護婦さんがしてくれたままの方が
生き生きとして綺麗だった。
まぁセンスとか色々あるからなーと思ったけど、
有料の方がイマイチなんて何だかなだったな。
915 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 01:26:15 ID:5rauDxeA
うちの婆ちゃんが病院で亡くなったときは、
遺体処理の後、湯かんは女性の看護師+遺族の女性たち、
その後、一張羅への着替え、メイクまで看護師がしてくれた。
一張羅が黒留袖だったんだが、
横たわっている状態なのに綺麗に着せて帯も締めて(前に)、
メイク道具も全て準備してあり、手早く、きれいにやってくれた。
うちの地方だけかな?
魂をそこに残さない儀式みたいのもあるんだけど、
集まった遺族がみんな動転してる中、看護師さんが
「どなたもご存知なければ代わって行います」
と丁寧に申し出てくれて、淡々と実行してくれたよ。
変な話だが、場数を踏んでるなぁって感じ。
917 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 02:00:53 ID:JEzHiFkG
葬儀屋でパート勤務してます。
通常は病院で亡くなったら
看護婦さんが処置をしてくれて、
自宅か葬儀屋霊安室に搬送→
通夜の前に自宅か式場で納棺式
ってのを親族だけでやります。
まず清浄綿で着物から出てる部分を拭いてもらい、
旅仕度~いわゆるお遍路さんみたいに
手甲や脚半、足袋などを身に着け、柩に納めます。
湯潅はちゃんと専用のお風呂があって、
肌は見せないようにタオルで覆った
御遺体を洗ってあげます。
親族は髪の毛をシャンプーすることはできますが、
あとは見守るだけです。
洋服を着せる間だけ遺族を退室させ、
固まった遺体になんとかうまく着せるんです。
で、再び遺族を呼んで納棺です。
918 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 02:09:09 ID:JEzHiFkG
湯潅の簡素化が納棺式というところでしょうか。
うちは湯潅は専門業者を呼ぶんですが、
彼等は「おくりびと」の納棺師さながらの技術を持っており、
メイクの腕はまさにプロです。
遺体が本当に眠っているだけに見えて逆に怖いですが。
ちなみに、首吊りなどで形相が変わっていたり
損傷がひどい場合は、特殊メイクを施すそう。
もちろん下準備は遺族の見ていないところで行いますが。
919 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 10:05:43 ID:/iPB+piA
良く判らないんだけれども
看護婦さんが湯灌をしても、自宅でまた湯灌をするの?
スゴイ二度手間だね。
それはそう言う仕来りなんだろうか
通夜用と、葬式用とか
看護婦さんのは病院を出るに当たってのサービスなのかな
映画にも思ったけれども、納棺師は特別な場合のオプション?
病院では帷子だけで、また着替えるのかとも思ったんだけれども
上を読むと留袖とか凄く専門的だよね、立っていても難しいのに
看護婦さんスゴイ!
920 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 12:10:15 ID:tv69PboC
>>918
おくりびとをみて、
お葬式関係は地域性も高いからなぁと思っていたけど、
やはりあなたの地域でも湯潅は専門業者なんですね。
あの映画を観て、
なんで葬儀屋自身が自分の所で納棺しないのか、と
ソレがとても不思議だった。
921 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 13:32:33 ID:IodEE03M
俺の家族の時は、
病院で息を引き取って、清算手続き等をして帰ってきたら、
もう、遺体安置所へ移されていた。
そこで、医師と看護士がお線香をあげて、
後は、葬儀屋へバトンタッチ。
お化粧とか、湯灌なんかは、全部自宅に帰ってからしたよ。
922 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 13:44:35 ID:tv69PboC
>>921
で、自宅に帰ってからだれがしたの?
葬儀屋?専門家?
925 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 16:47:34 ID:IodEE03M
>>922
葬儀屋にお任せしてたから、
下請けの専門業者なのか、
それとも、葬儀屋の中の人か分からなかった。
男性1人、女性2人。
まだ若い人で、なんでこんな仕事してるのかと思ったが、
聞けなかった。
点滴いっぱいしてたから、体液が漏れないように処理するので、
その間は、絶対に部屋に入らないで下さいと言われたよ。
大変な仕事だよね。
926 名前:917・918 2009/03/04(水) 17:31:37 ID:JEzHiFkG
>>919
基本的に看護師が病院で行う処置を
エンゼルケアといい、湯潅とは別物です。
死亡直後の形相
(目をひんむいていたり口が大きく開いていたり)
を眠っているように修正はするみたいですが。
経かたびらは宗派によって必要無いので、
病院からは寝巻のまま搬出ですね。
あとすみません、
着物と表記しましたが着衣の総称の意味なので
留め袖を着せるわけではありません。
927 名前:917・918 2009/03/04(水) 17:39:26 ID:JEzHiFkG
>>920
我社は湯潅は業者がやっていますが、
葬儀社内で湯潅部なる部門を
抱えているところもあるみたいですよ。
検案でやって来た遺体の処置は我々スタッフが施します。
鼻から大量の脱脂綿を詰めたりキズを消すメイクをしたり
開いた口を閉めたり、多少顔の修復はしてますよ。
湯潅業者さんみたいなプロ並みなメイクではないですが。
928 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 17:47:58 ID:NU9NVdvW
肛門とかはわかるんだけど
鼻に脱脂綿詰めるのは何がでないようにするためなの?
口には詰めないの?
929 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 18:06:35 ID:JEzHiFkG
>>928
体液が出ないようにするというより、
闘病で痩せ細った頬をふっくらさせる為ですかね。
私はパートで感染症の予防接種をしていないので、
直接遺体には触れませんが。
綿を詰めるコツは、
頭蓋骨の構造を頭に描いて…とか言ってました。
あまり大量に詰めすぎるのも
体液が漏れる原因になるらしいですよ。
ちなみに下半身は、大人用紙おむつをあてます。
まれに漏らしている事があって、
納棺式の時に臭いが漂う事がありますが。
931 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 19:25:47 ID:1C3I5KI4
死後硬直で変な姿勢になってるときはどうやって直すの?
932 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 19:44:25 ID:UElxgbtG
骨折させる
933 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 20:50:13 ID:hOoqIrwC
その通り。
バキっと折ります。
身長が高くてお棺に入らない時も足をバキっといく。
祖父の時に唯一の肉親である母がやらされてた。
936 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/04(水) 23:30:30 ID:YgnlY36K
母方の祖父が亡くなった時は、
前日から泊り込んでたオバ達(母の姉妹)と従妹が
湯灌のお手伝いをしたらしい。
早朝に連絡を受けて自分達家族が行った時には、
パジャマのまま眠っているようだった。
ちょうど連絡を受けた女医さん(看護婦さんかも)が帰宅するところで、
間に合ったかと思ったけれど・・・間に合わなかった。
お通夜の準備のために一度帰宅し、
祖父宅に戻った時にはすでに正装で納棺されていた。
従妹や、飛行機で駆けつけた兄によると
テキパキとあっという間に服を着せていったそうだ。
納棺師って職業は映画で取り上げられて初めて知ったんだけど、
よく分からなかった。
>>931-933の流れは、
読んでるだけで首や背骨が痛くなりそうで怖い。
特注サイズのお棺もあるらしいけれど・・・
肉親を折るのはキツ過ぎる・・・。
もう一人の祖父の遺体の腕と手に、
形を固定するための紐の後がついてるのを見て
恐ろしくて泣きっぱなしだった自分には、たぶん耐えられない。
だけど祖父の死を見て、
自殺を思いとどまったことが何回もあるから
おじいちゃん達にありがとう、がんばるといいたい。
938 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/05(木) 00:46:20 ID:sn+5HWoI
そういえば座った形でお棺に入れられる
地域もあるらしいけど(マンガ知識)
ほんとかな?
940 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/05(木) 00:49:56 ID:0hD3EAx6
>>938
ある。
いなかで、まさに桶のような感じだった。
957 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/05(木) 21:42:56 ID:0WJvTA6n
従兄弟が事故死したときは、
損傷した顔半分がそれでもなんとか修復されて、
包帯なしでも見れるようにしてもらっていたなあ・・・
修復担当さんには会えなかったけど、感謝したいと思う