※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 41人目 > 
ホーム >  職業 > マスメディア・情報通信業 > 

【スレ41】フルデジタルで作画する漫画家

716 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/01(水) 04:28:42 ID:FUEB6mzx

フルデジタルで漫画描いてる漫画家です。

まず、デジタルでも使うソフトの設定を細かく変えれば、
アナログっぽい味のあるペンタッチを出す事は可能です。

何でもさっさとできるからアシスタントいらずかと言いますと、
その「何でもさっさとできる」事が逆に完成原稿のハードルを上げており、
脳内ではより高い理想を求めるようになってしまい、
結局アシスタントがいないと仕上がりは大変遅くなります。

できあがった原稿は紙に出力せず、メディアに焼いたりもせず、
ネット経由で編集部に送ります。手間がかからず大変ラクです。

そしてここからがアナログ漫画家との大きな違いで、
やり直しが簡単に何度でもできるために、
仕上がり原稿に対しても編集さんは
時間の許す限り容赦なくダメ出しを入れてきます。
キャラの位置関係が悪いからずらせだの、
背景のアングルを変えろだの、
効果線のばらつき加減が気に入らないから描き直せだの
コマの大きさや枠線の太さを変えろだの
アナログでは妥協してしかるべき問題を
当たり前のようにつっついてきます。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ41】難関高校卒業後キャバ嬢とパチプロを経て大学に進学し就職した人
【スレ41】マイ衣装持参のメイド喫茶店員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください