※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 42人目 > 
ホーム >  職業 > その他 > 

【スレ42】高学歴で学歴が重視されない職に就いた人

463 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/21(火) 21:45:48 ID:eo9X6y9H

東大とかの高学歴なのに、
全然それを活かしてない人いる?
職場はまわりがみんな中卒だとか。


470 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 09:30:01 ID:K1oF7kRZ

>>463
商店街で店をやってるんだけど、
商店主にはいい大学に行ってた人が多い。

自分は阪大理学部の修士。
東大の博士過程単位取得退学の化粧品屋さんとかもいる。
旧帝早慶レベルが3割くらいかな?

昔は小金を持ってたから
教育に金をかける人が多かったんだろう。

でも高卒の人も多いし、そもそめそんなことは
商売自体には全然関係ないんだけども。


471 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 09:43:45 ID:06cLEhye

>>470
そう言えば蕎麦屋の奥さんが
東京の蕎麦屋(の組合?)には慶應閥があるって言ってたわ。
ちなみにその人のご主人も慶應卒。


472 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 10:11:31 ID:XsbAN7W7

>>463
東大の理学部数学科を卒業したうちの兄が
そんな感じでした。

出世とかお金儲けとかに興味のない人で、
勉強が好きで東大に入ったような人なので、
学歴を活かすという感覚は一切ないようでした。

三年生になった時に、
母が就職はどうするつもりだとたずねたら、
「うん、今コンビニで××(某求人情報誌)を読んでる」
と返してきました。

その後、院を受験しましたが失敗し、
いわゆるフリーターに。

ですが高学歴なことが返ってマイナスになって、
つらい思いをしたようです。
面接を受けにいった先で、「馬鹿にしているんですか」
と言われたりして傷ついていました。

今は会社に就職して働いています。


473 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 11:12:50 ID:EasA0zOO

>>472
そりゃ東大卒がコンビニに来たら普通は驚くよw


474 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 11:34:36 ID:a10DfMil

>>473
コンビニで働こうとしたとは書いてないと思う


475 名前:472 2009/04/22(水) 11:41:35 ID:BtrXuaLL

兄が面接を受けたバイトは、
チェーン系の居酒屋が主でした。
ファミレスもありました。


476 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 13:01:19 ID:tTT2SGag

>>472
東大とか京大のクラスになると、
かえってそういう人多いよね。
院卒のニートも珍しくもないし。

しかも数学科ともなると、ほとんどつぶしがきかないし、
かといって実務に役立つ知識もなし。
学問のための学問分野だよね・・

そのあたりを出た専業主婦とか本当にいる。
国の金で研究してきたんだから、あっさり捨てるなよ、
とちょっと思う。


484 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 17:20:45 ID:lIrU1bE6

>>472
就職してるんなら良いんじゃない

家は鉄工関係だけど、
そういった高学歴の人が面接に来ると
精神病んでる?とまず疑うな
(今までそんな人ばかりだったせいもある)


485 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 18:16:47 ID:Y3KMAYFj

>>463
うちの親戚が京大理学部卒ですが
現在の職業は絵本画家です
学歴はあまり活かされてない気はします


486 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 21:13:43 ID:+Ub8EC5F

>>485
一応元絵描き業なんだが、
絵って知識の幅が広くないと描けないんだぞ
自分で理解できないものは描き表わせないからな

職場の絵の上手な先輩たちは物知りが多かった
自分が無知だったから余計にそう見えたかのもしれないが


487 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 21:14:53 ID:tUoXkKXF

>>476
数学科は数理関係の職で、
保険や金融の分析職や
基礎的(簡単という意味ではなく、先端技術の基礎)な
コンピュータ開発の求人が来るから
実はかなり潰しが効くし、高給取りになりやすい。

それよりも、天文学とかの方が潰しがきかない。


552 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/25(土) 02:39:37 ID:A267vjAB

>>487
東大で天文学専攻→高校教師の人を知ってる


577 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/26(日) 12:16:39 ID:v5ZUJHVB

>>552
天文や物理、生物といった純粋理学系は
教員免許がほぼ必須。

どこかの大学でポストがあるほど優秀な人ならいいけど、
たいていが大学院出ても職がないので、
中高に教師就職。

でも数学や物理の理論系だと
研究にあまりお金はかからないので
中高教員のまま論文書いて
そのうち大学教員になる人もいます。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ42】親戚がピアノ調律師の人
【スレ42】子宮が二つある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください