※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 43人目 > 

【スレ43】手術中の看護師と医者

967 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 15:55:23 ID:GlM+96Ez

自分はオペ室ナース。
グロ注意。

皆それぞれ苦手な手術がある。
一番不人気なのは手足の切断。
足や手の重さを感じるのがイヤだそうだ。

またある人は腱(アキレス腱とかの腱ね)を引っ張って、
直接その先の指だの足だのを動かすのが耐えられない、という。
(操り人形みたいに動く)

私は上記の手術は全然平気。
そんな私が苦手なのは、筋肉にばい菌がついて、
組織が死んでしまったのでその悪い部分を
小さなスプーンみたいなので削り取る手術。
さ…魚の鱗をおろす音がする…!!

今思い出して書いてるだけで背中がぞわぞわするw


968 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 16:23:29 ID:pqwhuJee

>>967
操り人形わかるwwwww
学生時代の解剖で、あれで筋肉の付着部完璧に覚えた。

因みに自分は電気メスがだめ。
においがむり。


970 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 16:53:23 ID:+F5RGk4Y

じゃ、自分もグロ話。

968さんが電気メスのにおいがダメ、
と書いてられましたが、そっちの話。

全身熱傷(大やけど)の手術の場合、
まずダメになった皮膚を切り取って、そこに植皮します。
一刻一秒を争う状況なので、
豪快に電気メスでバリバリ切り取っていきます。
そうすると、手術室いっぱいに肉のこげるにおいが充満します。

そのにおいをかいで、
「あー、お腹すいた、焼肉食べたいなあ」
と思った自分に気づいた時、
ようやく一人前になった気がしました。


972 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 17:12:31 ID:tpTT0o1p

>>970
「焼き肉食べたいなあ」と思うってことは
人間の肉も焼けると牛とか豚と同じく美味しそうな臭いがするの?

お葬式の火葬とかその辺を連想して、
なんとなく酸っぱそうな臭いが出るものだと勝手に思ってた。


973 名前:970 2009/06/24(水) 17:17:47 ID:+F5RGk4Y

>>972
皮膚が焼けるにおいと、
皮下脂肪が焼けるにおいと、
筋肉が焼けるにおいは違います。

皮膚が焼けるにおいは、
髪の毛を燃やした時みたいなちょっとイヤなにおい。
皮下脂肪が焼けるにおいは、もう少し甘ったるい、
強いて言えば多少はおいしそうなにおい。
筋肉が焼けるにおいは、焼肉のにおいに近いと思います。

熱傷の手術って、当然ながら緊急手術なわけで、
970の状況の時はすごくお腹がすいていたもんで、
そんなことを考えてしまったという次第です。


975 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 17:29:34 ID:cyEJiFI4

>>970
手術のときのお医者さんの会話ってどんなものですか?

自分が複雑骨折した時に
下半身麻酔だけで手術したんですけれど、
途中から退屈で寝てしまってあまり聞いていなかったんですが
手術が終わった後に手術室の看護士さんに
「先生達が言っていたことはあまり気にしないでね」
って同情されたんです。

でも自分は半分寝ていて
先生達の会話がなんだったのかあまり覚えていなかったので、
ものすごく気になりましたw


976 名前:970 2009/06/24(水) 17:46:07 ID:+F5RGk4Y

>>975
実は私、医者なんですがw

局所麻酔(注射の麻酔)や
腰椎麻酔(975さんのやったやつ)なんかの場合は、
患者さんの意識があるので、会話は必要最小限にとどめてます。

ちなみに、看護婦さんにも
「『すみません』とか、患者さんを不安にさせる発言はしないように」
と注意してます。

全身麻酔(意識がない)の時は、
その辺の制限はもう少しゆるくしてますが。

でも、患者さんの意識のある状態で世間話したり、
患者さんが不安になるような「あー、これはダメだ」とか
言っちゃう医者もいるわけで、
そういう医者はダメなやつだと思って間違いないっす。

975さんの場合
「あー、これはひどいねえ」とか
そういうことを言ってたんじゃないでしょうか。


977 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 18:04:28 ID:TsHMZDVs

>>976
お仕事お疲れ様です。

私は全身麻酔から覚めたときに
主治医が「うまくいったよ。頑張ったね」と
にっこり笑顔で言ってくれたのが印象的でしたし、
すごく嬉しかったのを覚えています。

そういえば麻酔が効いてくるときに
落ちていくような感覚が怖くて、
手を動かしたら看護師さんがぎゅっと握って
やはりにっこり笑ってくれました。
表情って大事ですね。

担当の患者さんを抱えている場合は、
病院外でも常に気になりますか?
それとも案外割り切って
私生活と病院内のことは切り離していられますか?


978 名前:970 2009/06/24(水) 18:13:56 ID:+F5RGk4Y

>>977
今は診療所(入院なし)のとこで働いてるんで、
すごく気楽になりました。

病院勤めてる時は、
常に複数の患者さんを受け持ってますし、
誰かしら問題はあるんで、
病院でたら極力意識しないようにしてました。

でも、特に問題のある患者さんの場合は、
いつ呼び出しが来てもすぐ対応できるように
頭の片隅に「常駐」させとく、という感じでした。

というか、そうやって切り替えないと
ストレスで体壊します。

私の場合、熱傷とか、救急の患者さんも診てたので、
救急車の音にすごく敏感になってました。
嫁さん(病棟の看護婦なので、救急患者はあまり関係ない)が
全然気がつかないぐらいの小さなサイレンの音も
聞き分けられました。

救急車の音に過敏にならなくなるのに、
診療所移ってから1年以上かかりました。


980 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 18:23:52 ID:cyEJiFI4

>>976
レスありがとうございます。
やっぱりお医者さんでしたか。

976の内容の話し程度だったら
私はあまり気になりませんね。

私は女なんですが、
事故にあって手術した時は冬で無駄毛処理をサボっていたので
男並みにもっさりした私の足を見て先生達が驚いたとか
そっち方面の心配をしていましたw
本当に足だけ見たら「あれ?この人は女だったよね?」
ってほど毛深いので。

あれ以来いついかなる時でも
無駄毛処理はサボらなくなりましたw


981 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 18:38:19 ID:TsHMZDVs

>>978
お答えいただいてありがとうございます。

やはり命を預かるお仕事とはいえ、
気を抜く方法も会得しないといけないんですね。

病人やけが人、特に重症な患者は
ワガママにもなりやすいでしょうから
患者のストレスも医者が請け負うと大変ですもんね。


982 名前:970 2009/06/24(水) 18:43:47 ID:+F5RGk4Y

皆さんレスありがとうございます。

患者さんは、いろんな意味でストレス抱えてるわけだから、
医者が「だいじょうぶだよ」と言ってあげないといけないんですけど、
「ダメです」と言わないといけないのも医者なんですよねえ。
その辺がストレス多いです。

というわけで、そろそろ失礼します


983 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 20:39:26 ID:713SE4tK

>>982
すごく面白かった!ありがとう。
気が向いたらまた書き込んでください。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ43】芸能人が住んでいるマンションについて知っている人
【スレ43】児童精神科医 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください