※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 44人目 > 
ホーム >  職業 > その他 > 

【スレ44】外資系金融会社の社員

451 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/07/19(日) 12:43:32 ID:Ym5ymFg1

外資系金融企業の生活

昨年のリーマンショック以来どこもそうだけど
リストラとか業務縮小の話は頻繁に出ている。
自分の勤めるところは昨年度以降
丸ごと部門が無くなったのが1つ。リストラ数十人。

ただし外資系の場合、本人が優秀かどうかというのより
会社側事情でどこをリストラするかが決まるので、
日本企業のイジメとかドロドロな体質は比較的少ない。

部門丸ごと1つ無くなったところは所謂部長以下全員切られた。
ある部門では一律10%人員カットといわれ
下位の成績の人が10%、数名切られた。
この辺は一部上司の意志が働くところでもあるので。
何でオレが、という場合はあるかもしれない。

会社によっては人事部がこれまでの成績をもとに
指名解雇をする場合もあるので、
直属の上司の意志だけで決まるとは限らない。

解雇された人は涙目かというと、人様々
営業職などでこの手の解雇になれた人は
むしろ解雇条件を良くするべく交渉する。
解雇に伴う一時金を増やせといってみるとか。

日本の企業はどうだかしたないが、
例えば9月末で解雇という場合、明日から出社に及ばず、なので
籍のある9月末までに次を見つけようと就職活動をする。
在職中の転職活動の方が足元を見られないので。
今の時期はなかなか決まらないので
9月末のところを1月延ばせないかなどが交渉として多いが、
まとまるかどうかも微妙らしい。


453 名前:451 2009/07/19(日) 12:46:34 ID:Ym5ymFg1

解雇でもめる場合もある。

ある部門の部長Aが部員Bを気に入らないので
あまり仕事を回さなかった
結果Bが成績を上げられずに指名解雇の対象となったのだが、
BはAの管理力の問題であると弁護士を連れてきて
人事と話し合いをやったらしい。
その結果は知らないが多少は解雇の条件を良くできた模様。

ある意味割り切った人が多いのか、
解雇を撤回しろ!という訴えはあまり聞かない。
そんなことするより金よこせという雰囲気かな。

そういう自分は日本撤退という自体が非常に怖い。
今募集をかけているところはかなり限定されているので
そういうところの倍率が高くなるので。
できればあと1-2年は籍を置いておきたい


460 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/07/19(日) 13:21:50 ID:nuOU2uOP

>>453
日本撤退になると、やっぱり全員解雇なんですか?
本社に移籍させてくれたりはしないんでしょうか。
(いかにもなさそうな話ですが…)


461 名前:451 2009/07/19(日) 13:33:08 ID:Ym5ymFg1

>460
本社から派遣されている経営層は
本社に移動になる可能性は高いですが
現地社員(自分も含む)はおそらく全員解雇になると思われます。

自分の会社は各地の事業所の空いているポジションに
自由に応募できるようになってますので、
アジア各地や本社に空きがあれば応募することはできますし、
多分何人かはすでに応募しているでしょう。

残念ながら自分はそこまでの実力がありません。
日本でだから通用する程度です
世界に通用するにはいたっておりません。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ44】父親が皇宮護衛官の人
【スレ44】カジノのディーラー ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください