※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 運輸業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 46人目 > 

【スレ46】夫が貨物船の乗船研修を受けたことがある人

423 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/08(木) 10:13:50 ID:8ZkDWTjB

貨物船とかで、長期航海に出た事のある人の話も聞きたいです。
やっぱり、マドロスさんは、モテモテ?


444 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/08(木) 21:05:40 ID:fzJmzcLm

>>423
夫(船会社勤務)の20年位前の乗船研修でよければ。

日本からシアトルまでの貨物船乗務です。20日くらい。
一応船員なので、パスポートではなく船員手帳で出国です。
年金も船員年金(年金定期便を見たら、一ヶ月だけ変更されてました)。

当時はまだ基本的にスタッフは全員日本人。
(私も同業他社でしたが、15年前はフィリピン人が多かった。
 今はインドネシア人とからしいです。)

基本的に研修員はお荷物扱いなので、その日ごとに仕事が変わる。
一番多かったのは皿洗い(そりゃ責任ある仕事は任せられないわな)。

自室の部屋は自分で掃除(船長も)、共同部分は司厨(調理部)の人。
司厨の人は国際調理師(?)という資格を持っている人だそうです。

暇なときはだいたい自室で寝てる。
(釣りは出来ないそうです。すごいスピードで航行してるしデッキは高いしで)。

もう当時はモールス信号も終わりかけでしたが、
万が一のときに一台だけまだあったそうです。


480 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/10(土) 10:51:39 ID:Vvvfz4fd

友達のダンナが1年のうち半年船にのって外国を廻り、
残りの半年はオフ(でも月イチとかで会社には顔を出す)って仕事をしてる。

数年前に子供が生まれたのだが、
半年間仕事に行ってる間に子供が父親の顔を忘れ、
帰国して顔を併せた瞬間に大泣きされ、
自宅に帰ってからもなかなか懐かれず、
やっと懐いたとおもったら次の航海で・・・(以下リピート)
って苦労話を聞いた。

ついてに、こっちに帰ってる間は
日がな近所をフラフラ&家でゴロゴロしてるので
事情を知らない近所のオバチャンたちにヒソヒソされる事があるらしい。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ46】宝くじの高額当選者が身近にいる人
【スレ46】NHK受信料を払わない人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください