※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 教育・学習支援業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 47人目 > 

【スレ47】海外の偏差値の低い大学の教員

437 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/04(金) 02:28:57 ID:8tgzC2Tu

海外の低偏差値の大学で教えています。

高偏差値の大学の先生はあまり教えるのがうまくないことが多いです。
優秀な学生たちは自分でどんどん勉強します。

反対に、自分のような低偏差値の学校では、
あまりやる気のない学生をどうやって飽きさせずに勉強させ、課題をやらせるか、
あの手この手の工夫を凝らさなければならず、教える技術は高まります。
知らない言葉があったら辞書を引こう、とか、
知らない地名があったら地図を見よう、とか、
そういう基本的な習慣がないんですよね。

以前日本で、
「日本の教育は暗記主体の詰め込み主義だが、
 欧米の教育は創造性や自主性を育てる」
などと言われたことがありますが、
どこに行こうと低偏差値の学生はそれなりです。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ47】公衆トイレについて知っている人
【スレ47】高校生の時に煙草を吸っていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください