※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 48人目 > 

【スレ48】ガソリンスタンドの経営者が身近にいた人

497 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/17(日) 08:33:06 ID:erOH2T8K

ガソリンスタンド関係者の人いませんか?

タンクローリーでGSにガソリン入れるじゃんね
あれってあの見た目の全量を注入してるの?
1回の給油で何日くらい営業できるんでしょうか

また、レギュラーのタンクローリー、ハイオクのタンクローリー
みたいに油種ごとに給油するんですか?

タンクローリーの人はどこから油を持ってくるんでしょうか。
やっぱり海沿い?


498 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/17(日) 20:40:07 ID:xj4fYB7e

運送業者なので自社スタンドがある会社の者です

ローリーの大きさにもよるけど、
でっかいタンクローリーは中に敷居が付いてて、
2キロリットルや4キロリットル単位で分割されてる、
2000リットル、4000リットルの方がぴんと来るかな?
10キロ積みのローリーが良く来ます

うちは軽油10キロ、レギュラー4キロ単位で買います。
リッター1円の差で軽油は10000円値段が変わってくるので
仕入れ担当の上司は胃が痛いそうな

スタンドのタンクは地下に10キロリットルタンクが数個埋まってます
一日に使う燃料は多い日で2キロリットル、使うよなあ

お値段は市価より安いです。
レギュラーは社員は社割で買えます
安売りスタンドより安いです。
これだけはありがたい

ローリーは港の方から持ってくるといってた
この時期だと製油所とスタンドを何往復もするそうな


499 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/17(日) 21:23:58 ID:GI3xDZko

>>ガソリンスタンド関係者の人
ガソリンスタンドが廃業した場合、
跡地が他の系列のガソリンスタンドになることが多いのは、
もしかして地下に貯蔵用のタンクが設置されているから?
完全に抜いたつもりでもガソリンなどが残っていると危険だから、
整地などで高くつくとかあるんでしょうか。


501 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/17(日) 23:29:14 ID:78gCbrGo

>>497
GSで働いていた兄に聞いてみました

タンクローリーにはいくつか大きさが在り
たとえば20キロリッターのものとかがある
そしてそれがたとえば2キロリッターとか4キロリッターごとに仕切りがあり
それごとに全部レギュラーを入れることもあれば
レギュラーハイオク軽油をそれぞれの所に入れて
一緒に持ってくることもある
(何をどれだけ搭載してるかについてはローリーの後部に記載されている
 もし全部なにも入っていない場合は記載する場所のプレートが
 無記入のものに変わっているはず)
なのでそのGSに全量入れるとは限らないだろうだそうです

どこから持ってくるかと言うと原油の輸入はたいてい海路です
なので精製プラントが海沿いにあることが多いので
そこから運ぶのでおのずと海沿いになります

一回の給油でどのくらい営業できるかと言うのは
やはりそのGSによって違うそうですが
兄がいた所だと1日で20キロリッター販売した事もあるし
10キロリッター以下の日もあるし一概に言えないようです

ちなみに地下タンクはそれ以上あるので
どこも最低一日は営業できるほどは確保していると思います
(災害と特需がなければ)

兄がいた所の地下タンクは50キロリッターはあったとのことでした


502 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/17(日) 23:31:32 ID:78gCbrGo

>>499
タンクを掘り出さないといけないで
その工事費用が高くつくからだそうです
(金をかけないと)スタンド以外の使い道がないとのこと


503 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/17(日) 23:41:57 ID:5aMhcFJL

ガソリンスタンドは土壌汚染しちゃうんで、土壌改良が必要。
親戚が土地借りてガソリンスタンド経営してたが
経営やめて、返すのに土壌改良でもんのすごいお金がとられたそうだ。

複数経営してたから、それ一つで…じゃないだろうけど、
2000万の借金が残ったらしい。
しかも、そのうちの一つからはまだ汚染が残ってたと言われたそうな。
(それについては、担当した土建会社にクレームまわしたらしいけど)


506 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/18(月) 09:10:48 ID:Nx6va59a

近所のスタンドは20年かそこら使ったタンクの補修費用が
もう出せない、って事で廃業してた


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ48】検死をしていた研修医
【スレ48】大きな音を出す公共施設の近くに住んでいる人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください