【スレ48】子供の頃に強制的に習い事をさせられていた人
673 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 10:27:25 ID:0WF+O8KJ
特殊な習い事とか、
幼児教育に熱心な親に育てられた人の話が聴きたいです
早期教育にかかわらずお稽古事漬けだったの人の話が聞きたい
そういう教育を受けてプロになったとか、
ならなかったけどためになったとか、
その逆であんまり身にならなかったとか。。。
うちの姉が子供生まれてお花畑で、
あれこれやらせようとしてるんだけど
そういうのって子供の側はどう思ってるのかなと
678 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 11:02:54 ID:w4ESB95R
>>673
幼稚園時代の習い事だと
・バレエ…先生が激怖だったのでトラウマレベル
・絵画…先生がアーティストすぎて放置だった 楽しくはあった
・公文…数学大嫌いな私が国立大合格レベル程度の学力はキープできたのは、
幼き日の公文のおかげだと思う
・ピアノ…大の苦手で小学生の時には止めてしまったのだが、
譜面を読めて音が取れるようになったのが、
その後どんな音楽活動をやるにしても非常に役に立った
現在の職業は一応絵画関係といえば言えるけど
絵画教室はあまり関係ないなあ
今にして思えば、水泳とかはやっておきたかったかもしれん
しかし妹なら、子供のことを一生懸命考えてる姉のことを
お花畑とか一概に馬鹿にするのはあんまりよくないな
684 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 12:12:31 ID:0WF+O8KJ
>>678
ちゃんと身になってる部分があるということは、
習わせてくれたご両親には感謝なさってるんですよね
私は小学校時代ピアノ教室を泣いて嫌がってた過去があるので、
幼児に親が勝手に習い事をたくさん習わせる、ってどうかなと思ったんですが
いろいろやらせてみる、っていうのも親心ですよね
姉なのにお花畑とか言ってすみませんでした
なんていうか…テンションがちょっと怖いくらいになっちゃってて
昔の姉じゃなくなったみたいで…
686 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 13:02:42 ID:dPTs+cyl
>684
私も小さい時に無理やりピアノなどを習わせられた口です。
まったく身になっておりません。
我が家の場合は、
周りに流されて両親が私にピアノを習わせたのはいいが
もともと両親達も音楽を聴く人ではない。
なので習う意味もわかりませんでした。
家庭環境というか、自分の例のように、音楽に縁が無い家庭で
ピアノだけを習って上達するかどうか、はなはだ疑問です。
もちろん子供がやりたい、という場合はやらせてよいと思いますが。
子供に期待して あれもこれもというのも親心です。否定はしません。
しかし子供に習わせて、何かを覚えさせても一過性のものです。
その習い事に親が振り回されて家庭でくつろげなくなるのは
本末転倒ではないでしょうか?
お父さん、お母さんが楽しく何かをやっていることで、
子供もそれに興味を持ちます。
親子で楽しめる何かを通じて子供に刺激を与えるのが
一番いいんじゃないかと思います。
689 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 14:13:57 ID:UD7O5cld
>>684
物心つく前から(2,3歳くらい)からバイオリンを習わされてました。
高校入るくらいまで惰性で続けたけど、役に立った記憶はない。
小さい頃は毎日練習しないと親に物凄く怒られたし、
練習中もミスすると怒られた。指導されるんじゃなくて怒られる。
軽くトラウマになってる。
勿論楽しめる人もいるんだろうけど、自分は苦痛だったな。
691 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 15:21:19 ID:VjedR6rI
>684
幼児教育っていうには少し遅いですが。
両親共に教師だったんで、就学直前くらいから
書き取り・計算問題をぎっちりやらされてました。
夏休みの宿題なんて人の2.5倍くらいやるはめになってたよ。
ただ、小1~3くらいで基本が身に付いたと判断されたら
放っておいてくれるようになりました。
やってる間はムカついてたけど、
おかげで中学くらいまで勉強で苦労することがなかったな。
基礎学力って大切ですね。
とはいえ、元が平凡なんで、高校くらいで効力切れましたが。
あとは、親が就職時に苦労したというピアノと水泳を就学前から。
今の職業にはカケラも役立ってないけど、
学生時代は重宝したので親には感謝してます。
やってる最中は嫌でしたけどねw
706 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 19:35:29 ID:pbUpiWVi
ジャズピアニストの父に幼少期からピアノを教えてもらってました。
楽譜をあまり使わず耳コピなどで弾かせる教育方針だっため
音をすぐ判別する能力がついたと思います。
楽器等の音限定で日常的な音は聞き取れないので
絶対音感とは違うと思いますけど。
高校から個人的にギターを始めたんですが、
この特技のおかげかコードは自分で指で押さえながら
探して覚えることができたので本などは必要なかったです。
よほど難しくなければ一度聴いた曲は
ピアノとギターならコピーできるので役には立ってます。
一応ピアニスト目指してます。
731 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/25(月) 10:25:17 ID:RW63y1pK
自慢じゃないが、字がへたくそです。
かみさんにもよく、へただねぇーと言われます。
前にかみさんが、息子を習字教室に通わせようとしたことがあり
反対したんですが、きれいな字を書く子にしたいと譲りません。
そこで「俺、こどものころむりやり習字教室に通わされていたんだよ」
と言ったら、姑(私の母)に事実を確認したあと
息子の習字教室は諦めてくれました。