※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 運輸業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 50人目 > 

【スレ50】元バスガイド

387 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/04/27(火) 10:07:48 ID:GTFFv+ub

去年あたりに書き込みしたバスガイドです。

ディズニー関連の話を思い出したので便乗してみます。
と言っても自分が現役だったのはシーができる前なので
今とは事情が違うかもしれませんが。。。

お客様がパークにいる間は、
車内で待機です。ひたすら待機です。
その間の過ごし方は、昼寝をしたり、TVを見たり、
ひまつぶしや勉強のための本を読んだり。

エンジンOFFでずっとTVを見ていたら、
バッテリーが上がってしまうことが1度だけありました。
あれは恥ずかしいww

きれい好きの運転手さんは、
ワックスがけやホイル磨きの他
車庫からスペアのカーテンを積んできて、
カーテン交換をする人もいました。

パーク内に入ることは無かったです。
入るなら自腹だし、制服着てるし。
ディズニーマニアで年間パスポートを持っているガイドは
運転手さんの許可を得てインパークしていたとか。

再入場スタンプの件は、
(運転手やガイドの勝手な言い分ですが)
あまりに早くお客様がバスに戻られると
待機時間の自由度がほとんどなくなってしまいますから
言わなくていいなら言わない、という感じでしたが
パーク到着前にお客様に説明するか否かは
添乗員さんというかお客様の意向に従っていました。
中には「再入場スタンプの話は生徒さんにしないように」
という学校もありました。


388 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/04/27(火) 10:08:33 ID:GTFFv+ub

バス駐車場そばのトイレやコインロッカーの辺りに
添乗員、乗務員用の食堂がありました。
ラーメン、カレー、定食、ケーキなどがあり、
値段は600~700円くらいでした。
朝10時まではモーニングセットがあったり、
夏限定で冷やし中華があったりしました。

一旦外に出ても、
駐車場の領収書を見せれば再入場可能だったので
バス1台に乗務員が全員乗って、
近くの工業団地の中にある食堂に
お昼を食べに行くこともありましたww

パークの駐車場には、
位置をわかりやすくするため記号や番号がついていますが、
たまにですが、到着した位置からバスが移動していることがあります。
前述のような外出ではなく、
前方に駐車していたバスが出発してガラ空きになると、
その空いている場所に移動することがあるのです。
少しでもゲートから近い方が、お客様もすぐバスに乗れるから、
という理由です。

そういう団体の場合は、
ゲートに集合したお客様をガイドがバスまで誘導するので、
バスがいなくなった!というクレームはありませんでした。

でも、大晦日に駐車場で、ツアー参加者っぽい方に
「うちのバスはどこでしょうか?」と聞かれたときには
心の中で「知らんがな(´・ω・`)」とボヤきました。


389 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/04/27(火) 12:56:47 ID:CrTBvYr1

バス裏話面白い!

デズにはあまり興味無いけど
あのだだっ広い駐車場で暇つぶすのは実に大変そうだ。

乗務員食堂はやっぱりキャラと無関係なんでしょうなあ


391 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/04/27(火) 20:15:45 ID:TLnLfV8s

>>387
大型観光バスの下側の部分は、
巨大なトランクルームになっていますが
トランク開けて、その中で昼寝とかしました?

ディズニーで待機中に
他社さんのドライバーさんとガイドさんが寝てたことがあったんで

バスのトランクルームって涼しいんですよね、
真夏以外は結構快適です


392 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/04/28(水) 06:25:45 ID:rdJmzprm

>391
観光バスには仮眠スペースが
カーゴルーム脇に接地されている場合があるけど、
それを使うんじゃなくてカーゴルームに寝てたのかな?


393 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/04/28(水) 08:14:27 ID:kgZSc3kp

>>391
トランクで昼寝してる人は、
話で聞いたことがあるような・・・程度のレア度でした。

湖の散策を終えたお客様が全身ずぶ濡れで帰ってきたため
トランクの中で着替えてもらったことはありました。
(上司から「ここで泳いだら1万円やるよ」と言われて自ら飛込んだ
 その後車内でカンパが始まり3万円ゲットしていました)

>>392
今は仮眠室つきの車両もあるのですね。
待機の昼寝時に使う運転手さんもいるかもしれません。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ50】大学のインターンシップとして東京ディズニーランドで働いていた人
【スレ50】鬱病治療で病状が悪化して自殺未遂を繰り返していた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください