※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 55人目 > 
ホーム >  18禁 > アダルト・水商売 > 

【スレ55】子供の頃にラブホテルが近所にあった人

57 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/05/16(月) 01:08:01.70 ID:lS254bCF

家の隣がラブホテルとか連れ込み宿だった人、
いたら話を聞かせてください。

できれば大人になってからの一人暮らしとかじゃなくて、
子どもの頃とか家族と住んでたという方がいたら是非お願いします。

メリット(あるのか?)やデメリット、
面白いエピソードがあれば聞きたいです。


60 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/05/16(月) 15:13:44.39 ID:HxTqyFNH

>>57
隣じゃないけどすぐ近所にラブホがあった。

でも田舎の家も少ない田圃道にぽつん状態だったので
家からラブホまで障害物なし。

子供心をくすぐる新幹線型のホテルだったので
「行ってみたい」と親に言ったら
「あれは大人用のホテルだから子供は入れないし、
 プールとかゲームとかもないの」
と言われた。

その向かいにもラブホがあって、
こっちは入口の掃除をしているおばちゃんと話をしたりもしていたので
特に変な気はしなかったな。

そんなところに建っているラブホなので利用者は皆車だったから
出入りする人と目があったりとかもなかった。
大人が車で出入りする建物なので、普通の「会社」みたいに、
「大人だけが利用する場所」という感覚だったな。

ちなみに我が家の門限は
「ホテル新幹線の明かりがつくまでに帰ってきなさい」だったw


68 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/05/17(火) 12:13:06.55 ID:DspN9Ur9

中学も小学も地区は違うが、どっちの通学路もラブホだらけだったよ。

そのなかのいくつかはお金持ちの同級生の親が実は経営してたとか
離婚した子持ちの近所のおばさんがベッドメイキングのパートしてたり
中身はわからないまま、結構カジュアルに存在は受け入れてた。

入って行く人で印象が残ってるのは
軽トラで農作業服のまま40くらいの男女
クラスメイトの両親
近所のパン屋のレジの人とパン作ってる店長のおじさん
近所のキレイなおねえさんが60過ぎのおっさんと
自転車で入って行ったヤンキーカップル

小学校の時は大人だけが入れるゲーセン的なものと思ってた。
満と空は駐車場のことだと思ってたし
南国風ヤシの木だとか、アメリカンなイルミネーションがキラキラしてたから。
あとは出てくる人はみんないい顔wしてたから
純粋にここは楽しそうだなぁとw

照明がギラギラしてて明るいから
暗い恐い通学路にはとてもありがたかったよw
今思うとryってことたくさんあるねw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ55】0歳から9歳まで子役をしていた人
【スレ55】大都市の端の方に住んでいる人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください