※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 2人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ2】実家が東京タワーの近くにあった人

41 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/15 04:15:31 ID:3PGttu8L

都心環状線の内側に住んでいた。

自室の窓から東京タワーを眺めると
エレベーターが上がっていくのが目視できるあたり。

小学校は公立の明治の頃からあった歴史のある学校だったが、
20年ぐらい前に生徒減少で廃校になった。

鉄筋コンクリートの校舎に、ゴムが練りこんであるらしい校庭だったが(なんていうんだろアレ)
自分が入学するチョッと前は木造だったらしい。
古い学校だから三代続けて同窓生な家もあった。
自分の親もそこの卒業生で、存続希望の署名とか一生懸命にやっていたよ。

今は、オフィス街だが、子供の頃は山の手、下町、寺町が一緒になったような所で、
江戸弁の職人の息子からエッて思うような会社の社長令嬢、家紋が葵の紋所な子もいた。
大使館の子と仲良くなって中であそばせて貰ったり、したのはチョッといい思い出。
後で忍び込んで親が尋問されたりしたのは申し訳ない思い出。

バブルのずっと前から、米屋から貸しビル屋に成った会社がメインになって地上げをはじめた。
回転ドアで問題になった所だね。粋な町名は区画整理されて味気ないものになり、
クラスの友達は一人、又一人と減ってゆく。
オバちゃん達がいなくなって魚屋も肉屋も店をたたみ、
銀座に大根を買いに行くというバカな状態にもなった。それでも長く住んだ地を愛してたし、
年寄りの目立つ、古い住人同士支えあって暮らしてた。

数年前ついに我が家も立ち退く事になり、他区に引っ越した。
子供はいっぱいいるし、お店もいっぱいありいい所だ。

今、かつて家の在ったあたりに、横文字のネームプレートを付けて勤めている、
ここは見覚えのあるようでいてまったく違う町になってしまった。
ダムに沈んだわけじゃないけど、自分は故郷を失いました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ2】レーダー基地勤務の自衛隊員について知っている人
【スレ2】大学病院の消化器外科医 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください