※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 運輸業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 2人目 > 

【スレ2】11トントラックの長距離運転手

88 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/15 18:33:26 ID:JazTRTQO

長距離トラックの運転者さんは、運転中どんなことしてるの?


89 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/15 18:38:14 ID:gTAe/1bS

ハンドルを握っている。


91 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/15 18:41:53 ID:JazTRTQO

>89
運転しながら音楽聞くの?どんなジャンル?CD何枚くらい積んでるの?
あるいは、無線?あれって面白いの?コテハンとかあって2ちゃんみたいな世界なのかな?
シャブの使用率ってどのくらい?トラックって高いんでしょ?いくらくらいするの?


93 名前:76 04/10/15 18:51:04 ID:eOTonS2F

運転手が休んだ時に11t車に乗るけど
AM/FMラジオしか付いていないからラジオしか聞けないよ。
峠を越えるたびに周波数を変えるのがめんどうです。


99 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/15 20:35:19 ID:m3wRyCOb

>>91
長距離ドライバーが乗っけている無線は違法性の非常に高いものを乗っけている場合があるぞ。
総合通信管理局のサイトに行くとアンテナとか参考資料として載っている。
高出力(全盛期には数kwがざらだった)のために、頭の中がアッパラパーな状態になる場合もある。


145 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/16 03:33:40 ID:uD8NBLPF

>>99
うちのオヤジが長距離トラックの運転手やってました。
11tトラックで関西-東京間を走るサラリーマン運転手です。

>長距離ドライバーが乗っけている無線は違法性の非常に高いものを乗っけている場合があるぞ。
つーか違法です。ラジオの周波数帯使ってます。管理局に見つかると、機材没収です。
だいたい数万からで行くところ行けば手に入ります。
大きな通り沿いに住んでる方は、トラックが通ったときに
ラジオにいきなり混線したりとか経験あるんじゃないかな?
それがこの無線です。
3-5月は電波がよく飛ぶ季節で、関西で茨城発信の電波が受けられることもあるそうです。

長距離輸送トラックがながーいアンテナ立ててたり、
フロントに番号(チャンネル番号)出してたりするのはほぼ間違いなくこれです。
孤独な航路なんで、こう言うのでコミュニティを作って
渋滞情報の交換をしたりおしゃべりして退屈を紛らわせたりしてるそうです。

関西東京間だと、行って1日-東京地方での集配1日-戻り1日で3日間。
睡眠時間は集配の合間のみ。週2往復して、一日休みがデフォルトでした。
孤独と不規則な生活に耐えきれず、精神を病むひともたまにでるそうです。
電磁波云々は都市伝説かと。
もっとヤバイ出力でガンガン電波垂れ流してるところはそこら中ありますし。
DQN○川急便は帰ってきたらとんぼ返りでまた行かせたりとかしてたそうですが。

煙草の消費は激しいみたいです。一番酷い頃は一週間で1カートン吸ってましたね。
バブルの頃までは収入はよかったんですが、弾けてからはかなり悲惨でした。
地方の独立系運輸会社だったので。
50歳過ぎてるのに、20代半ばのわたしと年収がさほど変わらないとか。
会社変わってからはマシになったようですが。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ2】友人が舞台俳優の人
【スレ2】引越し業者の運転手 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください