※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 娯楽業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 57人目 > 

【スレ57】子供の頃になまはげにおどかされたことがある人

665 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/05(月) 15:41:52.15 ID:0pksh84s

先日、秋田のなまはげが新幹線駅にお出迎え、なるニュースで、
なまはげに対面して泣き叫ぶ子供の様子を見たのですが、
子供の頃、なまはげに「悪い子はいねが~!」と脅されて
泣いた経験のある人はいませんか。

あれからしばらく夜に寝付けなかったとか、
実は今でもトラウマでなまはげが恐いとか、
全然覚えてないとか、
あるいは全く怖がらなかった子供だったとか、
なまはげ体験を知りたいです。


678 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/05(月) 17:24:26.03 ID:ATVUPG4i

>>665
母方の祖父母が秋田出身、母も一時期秋田に住んでいたこともあり
小さい頃は「早く寝ないとなまはげが来るよー」みたいに脅されていました。

ある時地元のデパートのイベントに連れて行かれました。
丸テーブルが幾つも並び、パーティみたいな雰囲気で
wktkしながら大人しく座っていると、
突然数人のなまはげが現れ、自分の後ろの通路を通っていきました。

正直怖かった。
けど何故かおかしくておかしくて
「笑ってるのがバレたら殺される!」と思いました。
必死に笑いを堪えて、全身震えっ放しw
通り過ぎたことで命拾いしたと心底安堵したのを覚えています。

その後はリアルになまはげを見る機会もなく、
ニュースで見る分には平気だもん~程度にしか思わず
なまはげよりも親の方が遙かに怖かったので、
なまはげがトラウマになってることもないです。


681 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/05(月) 18:06:35.66 ID:y4+505VN

>>665
生まれも育ちもなまはげ国です。
今は平気ですがトラウマになりました。

幼稚園の頃、父親の実家で年越しの際、
家に回って来て従姉妹達と必死で隠れてました
(この時点ではここなら大丈夫だろウシシ、ぐらいの余裕あり)

いざ、なまはげが来てあの声が聞こえると急激に怖くなって、
見つかりませんように!!と従姉妹の学習机の下で必死に祈ってました。


682 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/05(月) 18:07:57.31 ID:y4+505VN

自分の妹はまだ赤ちゃんで、
中学生と小学生の従姉妹が見つかり
(あーあ、見つかっちゃった的な雰囲気がしてる)
お酌して貰って帰るであろう気配を感じてほっとしてたら、

おかしいなもう1人子供居たはずって会話が聞こえ、
再捜査が始まり結果見つかって机の下から引きずり出され
玄関までズルズル連れて行かれなまはげに抱えられました。

もう椅子を引っぱられた時の恐怖はハンパなくて、
よく漏らさなかったなぁと思います。


684 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/05(月) 18:12:26.01 ID:y4+505VN

この年を最後に父親の実家で年越しは無くなりました。

今はなまはげを見ても笑ってられますが、
泣き叫ぶ子供を見ると心境がよくわかって
少し苦しい気分になることはあります。


686 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/05(月) 18:59:38.15 ID:Sg2xwuYX

>>665
私は体験してませんが、叔父がなまはげの中の人です。

何もないときになまはげをやる時の声を出してもらいましたが、
低く唸りあげるような「うおおおおおーっ」という声にはビビりました。

母はもう六十過ぎてもなまはげ見るとイヤな顔します。
三十すぎた従姉妹もなまはげ見るとイヤな顔します。

なまはげは各家庭で御神酒をふるまわれるので
行程も半ばになるとベロンベロンになってきて
リアルに怖いそうです。

>>682
あの声こわいですよね。

あと親戚一同みんなして同じ事いいます。
必死で隠れたのに見つかって、引きずり出されたのがイヤだったってw


697 名前:665 2011/12/06(火) 20:48:44.06 ID:zCNYosM8

>>681
再捜査までするんですか!
結構容赦ないんですね。

ところでなまはげって、毎年来るのでしょうか。
あるいは一度訪れた家はもう行かないのでしょうか。
(毎年来たら子供も成長するし、慣れて怖がらないのでは?という疑問です)


698 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/06(火) 21:28:15.64 ID:SlQWH7W+

>>681です

>>697
・地域性や中の人の性格なのか、父の実家の方は容赦無かったです。
 最後には頭に藁を巻いて貰う(風邪ひかないらしい)頃には
 中の人もお面をはずして笑っていますが。

・毎年来るはずです。
 次の年以降は自宅での年越しでしたが、毎年来てました
 (今はやる人が居なくなり来ません)
 ちなみにこっちは全然怖くなかったです。

子供の頃はなんでこんな怖くて変な風習が…と思ってましたが、
興味を持って貰えると嬉しいもんですね。
ありがとうございました!


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ57】父親がアルコール依存症から立ち直った人
【スレ57】2年間吉原の風俗嬢だった人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください