※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  18禁 > 裏・危険・アウトロー > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 58人目 > 

【スレ58】ある歌手の曲を有線ラジオにリクエストするバイトをしていた人

22 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/01/10(火) 00:47:09.22 ID:mCkHy/y0

食べログのヤラセとか、有名ブログのステマとかが話題になりましたが、
そういうのひっくるめた「捏造」「ヤラセ」「サクラ」的行為に
加担したことのある方いませんか?

・やってた内容
・それが捏造であることを承知の上でやっていたのか
・分かってやってたなら、その心境
 知らずにしていたなら、捏造にあたると知ったときの心境
・バレたかどうか
…とか聞いてみたいです


25 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/01/10(火) 07:53:30.54 ID:Y6wH0aQp

>>22
父親が大学生のころの話だからおよそ40年前になるが
・レストランの窓際でおいしそうに食べるバイト
・パチンコ屋でうつ(玉がたくさん出てるように見せる)バイト
実際に父親がやったわけではなく父親の友人がやったとのこと
当然のことだがレストランバイトは最初はいいけど時間がたつにつれ大変だとか

余談だが似たような話で同じ時代に屋台でバイトした父親の場合
「金魚すくいの屋台で、人がいないときは破れにくいポイを使う
 人が増えてきたら普通のポイを使う」とのこと
これは現在でも使われてる方法らしい


27 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/01/10(火) 19:45:13.10 ID:x5T0oIJP

>>22
有線(今のUSEN)にかけるリクエスト電話のバイトやってた。

とある歌手の事務所に雇われて、その人の曲をリクエストする。
別のバイト先の知り合いに誘われて始めた。

事務所の一室に何人かが集められて有線に電話するんだけど、
スナックのママとか客とか喫茶店主とかいろいろ設定して、
小芝居しながらリクエスト電話をかける。
それに合うBGMのテープも用意されてた。
(客のざわめきとかカラオケの歌声とかデパートっぽい音とか)
芝居の内容はその場のノリで適当に決める。

ほかの人の小芝居で笑っちゃったりもしょっちゅうだけど
電話を切るまでは声が出せず、
切った後は爆笑でしばらく仕事にならなかった。

事務所の社長は歌業界ではそれなりに有名というかエラい人で
(自分もバイトする前から名前知ってた)
見かけはいかにも業界人のおっさんなんだけど、けっこういい人だった。

バイト中はお菓子食べ放題、ジュースやビールも飲み放題で
出前で寿司取ってくれたりもあり、かなり楽しかった。

1回2~3時間ずつ週3回くらい、
80年代後半で時給1000円くらいだったけど、
毎回事務所にたまってる贈答品(缶詰とか商品券とか肉とか果物とか)も
気前よりくれたので、実質は2000~3000円くらいになるかも。

約1年続けたあと大学が忙しくなったのでバイトはやめちゃったけど、
今でも楽しかったなと思うし、罪悪感はなかった。
業界ってそんなもんかもなという感覚だった。
まあさすがに今やれと言われてもやらないと思うけど。

ちなみにその歌手は全然売れずに消えてしまいました。


30 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/01/10(火) 22:33:14.93 ID:+rWfsJYf

>>27
面白い!
いかにもバブル(?)って感じの話。

同じ部屋だから電話は同時にかけられないのかー。
オーディエンスwに聞かれながらの小芝居って恥ずかしいけど、
慣れたら芝居がかってハマるのかなw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ58】結婚式場のスタッフ
【スレ58】家族が泊まり込みの大規模工事に参加していた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください