※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 58人目 > 
ホーム >  個人体験 > ライフスタイル > 

【スレ58】学校に行かずに働いて海外に行き日本の大学を出て正社員になった人

299 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/01(木) 10:09:28.19 ID:Yy+k8WWX

保健室登校や不登校だったけれど、
今は普通に社会人をしているという方はいますか。


300 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/01(木) 12:43:00.27 ID:Xs4xZcvS

>>299
小学校高学年から引きこもりで中学校は一度行ったくらいの知り合いは
新聞配達のバイト(正社員ではない)を10年

中学校からいじめで不登校になった別の知り合いは
飲食店の厨房でバイトから始めて今は正社員

社会人=働くってだけなら結構多いよ


302 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/02(金) 15:23:37.14 ID:3/XmBy1e

自分は中学2年の1学期途中から学校に行かなくなったよ。
中学は卒業式にも出席せず。
卒業証書は担任教師が自宅へ持ってきてくれた。

学校へ行かなくなってからは、
父親の知人の会社へほぼ毎日通って、
仕事の手伝いをしてバイト料をもらっていた。

仕事内容は大雑把に言って工務店。
大工さん他、色んな職人さんに囲まれて可愛がってもらった。
もちろん時には失敗して怒鳴られたりもあったが、楽しかったな。

結局高校には行かず、18歳で高認を取った。
勉強は兄の教科書やテキストをもらって、
週に1回くらいのペースで当時大学生だった兄に教えてもらったり。

18歳になったころ、
貯めていたお金が50万円以上になったので、
前から念願だった海外ショートステイに行った。
アメリカ東部の中規模の都市で、
ホスト家庭に住まわせてもらって半年ほど。
現地では非正規だけど定期的に学校にも通った。

帰国して19歳、
改めて日本の大学について調べて、
行きたい学校があったので受験して入学した。
だから1浪の人と同じ扱い。

あとは大多数の学生と同じように就活して就職。正社員。
ただ今サボり中w


303 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/02(金) 16:44:36.59 ID:ieElgUth

友人は高校不登校→一年フリーター→専門→公務員


304 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/02(金) 19:56:38.27 ID:DGLB6D0i

302
さらっと書いてあるが、おまい凄い。


311 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/03(土) 00:04:34.97 ID:MqzL0312

>>302
学校に行かなくなったのは何か理由があるの?
差し支えなかったら聞かせて

あと行きたい大学を決めた理由はなんですか?


324 名前:302 2012/03/04(日) 22:05:52.22 ID:0prx5znn

>>311
今考えるとそんなに深刻ではなかったかもだけど、
5、6人の同級生からのイビリだね。

学校側の対処にも僕自身納得できなかった点が多かったので、
自分が病む前に、こんなとこ行くの止めようと。

親は「行きたくなかったら学校なんて行かなくて良し。
    ただしリスクは自分で負う必要がある」
という考えだったので。

ショートステイのホスト家族の父親がエンジニアで教育者だったんだけど、
その人の話がとても興味深かったのね。
自分もものづくりの仕事に関わりたいと思い始めて、
理工系のある分野を勉強したくて。
幸いなことに今の仕事もメーカーの開発関係で、
興味のあることをやっていられてる。


327 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/05(月) 09:49:28.23 ID:ieqgEvW/

「リスクは自分で負う必要がある」ってのはすごい教育方針だと思う


329 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/05(月) 10:46:33.04 ID:Kjub2nlZ

行かない選択をしたのと、行けなくなったでは大違いだよな。


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/05(月) 12:14:41.72 ID:Hv+DH4Uc

>>324
不登校ではなかったが高校入学後すぐに中退した時に
同じ事親に言われたわ

ウチは田舎で免許がないとバイトが難しいので,
まず家事全般やって近所の農家の手伝いでお金を稼いで免許取り
バイトに出て給料の半分家に納めて貯金して,
手始めに漬物屋を始めた
 
知らない人は自分の事はヒキコモリだと思ってるみたい


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ58】風呂がない家に住んでいた人
【スレ58】兄弟姉妹が全員不登校になった人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください