※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 趣味・習い事 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 58人目 > 

【スレ58】子供の頃にプサルタリーを習っていた人

527 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/23(金) 19:03:54.10 ID:df6qpnJq

なにか珍しい楽器をやっている人はいるかな?
アルペンホルンとかバグパイプとか笙とか。

はじめたきっかけとか、そういう珍しい楽器の入手法とか
練習の苦労とか面白エピソードとか聞いてみたい。


529 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/24(土) 01:41:32.42 ID:IpFt6ENK

>>527
こどもの時にプサルタリーやってました

親戚が指導をしていたのですが、
遊びに行ったときに可愛い柄のプサルタリーを見て
やってみたいと思ったのがきっかけです

元々ピアノを習っていたので
簡単な曲なら楽譜なしで弾けるようになりました

他の生徒さんがおばちゃんばかりでつまらなかったのと、
中学に入って部活(吹奏楽)が忙しくなったのでやめました


530 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/24(土) 01:50:49.36 ID:IpFt6ENK

私は親戚が指導者だったので、お古をもらいました
持ち歩きができる小さいものもあり、それは買ってもらいました
価格はよくわかりませんが、自作する人もいるようです

家庭訪問に来た担任の先生がプサルタリーを見て、
後に同級生の前で弾かされたのは嫌でした(人前に出るのが苦手でした)

体力がなくても楽しめる楽器なので、
お婆さんになったらまたやろうかと思います


531 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/24(土) 02:54:12.68 ID:U5rOKCIn

プサルタリーって何だろうと思ってググったら、
ツィンバロンとバイオリンを混ぜたような楽器なんだね!
擦弦楽器には基本的に興味ないけど、面白そう。

これはお琴みたいに弦を押さえたりすることはないの?
擦弦と弾弦の中間みたいで、聴いたことのない音色だ。


532 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/24(土) 23:39:57.64 ID:oqb32bJg

>>529
レスありがとうございます!
すごい珍しい楽器の演奏者さんですねー。

親戚の方が指導者だったんですね。
親戚の方はどうやってその楽器を知ったんだろうw

ぐぐってみたら演奏している動画が見れましたが、
不思議な音ですよね。


533 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/25(日) 00:56:58.21 ID:3Umha4C9

>>531
押さえなくても良いのが特徴と言えるかも

一弦一音なので、
弦の数が増えると音域がひろがるという単純な楽器です

琴のように置いて弾くタイプ(ブタって呼んでました)は
ギターのピックで弾いていました


534 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/25(日) 01:05:19.99 ID:3Umha4C9

>>532
親戚は弦楽器マニアで
色々な国の弦楽器を持っていたので、その中のひとつだと思います
楽器なのか置物なのかゴミなのか一目ではわからないようなものも…

楽器自体も音もさほど大きくないので
自宅での練習も問題なく出来ました


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ58】友人が失脚した実業家の息子の人
【スレ58】創価学会の本部がある新宿区信濃町について知っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください