※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 宗教・信者 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 58人目 > 

【スレ58】キリスト教徒が身近にいた人

567 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/28(水) 00:43:41.32 ID:TWOuphFB

通っていた学校がキリスト教系だったので教授に牧師が何人かいた
ある教授が聖書の時間に授業の話から脱線して話していたことなんだが

牧師である教授は秋になると毎年男の人を一人バイトで雇うという
バイトの内容は「近所の祭りのお神輿をかついでほしい」というもの

これだけでお察しだとは思うけど
地域の成人男性はお神輿かつぎが全員強制参加とのことで
(たぶん強制にしないとかき手がいなくなって困るから)
教授が「牧師なので無理です」といっても通じないんだとかで
仕方なくかき手の代理としてバイトを雇うんだそうな

宗教観のない人から見たら「その程度のことで断るなんて」なんだろうけど
牧師レベルになると、別の宗教の神を祭り上げることは「その程度」ではないよな


574 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/28(水) 13:43:15.70 ID:gZQcRI7K

>>567
そういや牧師の息子がエクソシスト見て
「牧師はこんなんじゃない云々」って語ってたなあ

うちの実家は寺だけど
胡散臭い心霊特集とかお祓い特集とか、特に気にせず見てたから
その真剣さに驚いた


575 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/28(水) 13:53:54.86 ID:XuZ1Csmg

うちの氏神様を祀ってる神社の神主の息子は
近所のキリスト教系の幼稚園に通ってる。

公立の幼稚園が徒歩2分のところにあるんだけどね。


581 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/28(水) 19:57:53.10 ID:k2W9LUeC

>>574
エクソシストは牧師じゃなくて神父だよ


616 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 12:43:13.54 ID:I4F7MfM8

>>569
カトリックよりプロテスタントのほうが
すごくきっちり戒律を守る人が多いです。

神父なら担ぐでしょうねw
(カトリックは現実対応型で、わりとゆるいんです)

高校のとき、担任がカトリック教徒の生物教師だったので、
あるとき、授業で
「先生は進化論と、アダムとイブのどっちを信じてますか」
と聞いたことがある。

答えは
「信仰を持つ人としてはアダムとイブを、科学者としての自分は進化論を」
と玉虫色つーか、現実対応型でした。

のちに創造科学やインテリジェントデザインを信じる人の存在とか
(反進化論とでもいうか、「誰か知性あるものが、宇宙や生命などの
 絶妙なバランスやシステムを作った(暗に神をさす)」という考え方です)
日本人なのに、熱狂的な聖書信仰を持つ人にあって
先生の対応って、実にカトリック的だなあと思った。

それを信仰が強固でないとか、
科学者として中途半端だとか言うことも出来ますが
私は柔軟でよい、と思います。

アメリカの保守的な地域だと、
創造科学を教えていたり、進化論を絶対拒否する人がいたりしますよね。
(先日見たロー&オーダーでもそういうネタがあった)


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ58】生活保護を受けていた人
【スレ58】妻がハローワークでバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください