※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 58人目 > 

【スレ58】治験のバイトをしていた人

607 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/29(木) 22:26:16.86 ID:5WIFkM0J

治験のバイトをした人の話が聞きたいです。

どの地域で、大体の期間とか詳しく聞きたい。
給料も良いって聞くけど本当はどうなんでしょう?
やっぱ大学病院とかでやるんでしょうか?

もし経験ある方いましたらお願いします


608 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/29(木) 22:31:49.50 ID:dMPl5W8J

・日本で一番の国立大の精神科
・1時間半
・交通費+5000円

知能テストの比較モデル。
正常者と患者さんとの差異を、見るためらしい。

募集は、新聞の3行広告→応募→おk
って流れだったぉ。


618 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 17:00:51.11 ID:YHzYDsnt

>>607
治験のバイトっていうのとはちょっと違うかも知れないが
お金もらって薬の治験をしたことがある。

心臓の持病があり、
かかっている病院のドクターと治験センターの看護師さんから頼まれた。
地域は関東、期間は一年間。

薬はやはり心臓の薬で、発売前の第三層試験と言われた。
動物実験や安全性の試験が済んで、
細かい副作用などが出ないかどうか?
薬の血中濃度が正常に保たれているかどうかなどを調べていたようだ。
遺伝子を調べる承諾書もサインを求められた。

最初は2週間に一回、普通の受診を受けるたびに、
決まった採血とは別に治験用の血を採られた。
病院に行くたびに一万円が振り込まれていた。
一年間で20万円ぐらいもらったと思う。

厳しかったのは
食べ物の制限や、他の薬(風邪薬だとか睡眠薬)を飲めないこと。
毎日の薬を飲む時間をきっちりとしなければいけないこと。

よかったことは
病院に行くとVIP扱いで、受付を通すと、
担当の看護師さんが付き添って受診や検査、採血の順番を先にしてくれる。
会計や薬を待っている時間がほとんどない。


620 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/03/31(土) 00:10:47.64 ID:MNcYpvJ3

>>607
医学部のある大学なら、
たまにアルバイト募集の掲示板に治験を募集する貼紙があったりする
(もちろん学生じゃなくても可)

ただ、定期的に病院に来れる事や、
二週間近く入院できる事などの条件があった

あと大抵の募集は男限定だったな
女は生理とかあって体調が一定じゃないからかもしれないけど


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ58】幸福の科学について知っている人
【スレ58】有名人が身近にいる人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください