※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 宗教・信者 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 59人目 > 

【スレ59】経済産業省前で座り込みをしたことがある女性

54 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/21(月) 02:00:34.25 ID:Yhvl8Pn/

今、経済産業省の前でテント張ってるが、
ああいう座り込みしている人の話が聞きたい。


66 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/24(木) 01:07:28.48 ID:175SuovD

>>54
何回か経産省前の座りに行ったことがある。

市民運動とかまったく興味ないけど、
原発に対する国のやり方はやっぱおかしいと思ったので、
意志表示しようかなと思い、女性限定という座り込みに友達と行った。

朝からずっといるという人、10分くらい座っていく人とか
参加形態は様々っぽい(自分はいつもお昼頃から数時間の参加)。

座ってる人同士の会話はごく普通の世間話が多いかな。
女性ばかりだからか、お菓子のお裾分けが回ってきたり、
敷物の貸し借りがあったりと、わりと和やか。
「こういうのに参加するの初めてなの」という一人参加のおばあさんがいたり、
小さい子供がいるという若いお母さんグループがいたり。
週末には福島から参加というお母さんグループもいて、
現地の様子聞いたりできたのが有意義だった。

一部にはプロ市民みたいな人たちもいて、
署名に協力しないかとか機関誌配布みたいなこともあるけど、
無理強いされたりは今のところない。

反原発な歌のヘンテコパフォーマンスする人が来てたこともあったけど、
無視してかまわない雰囲気だったので無視した。

主催者ブースみたいなとこにいる人もなんかごく普通の人たちだった。
左翼バリバリ!な感じだったら参加やめようと思っていたので、
なんか普通すぎてかえってびっくりしたくらい。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ59】プロ野球の私設応援団の団員が身近にいる人
【スレ59】110番で繋がる通信司令室について知っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください