※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 建設・不動産・公益事業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 2人目 > 

【スレ2】産業廃棄物処理業者

290 名前:ゴミ回収社の人は匂いがこびり付いて臭いのか?  04/10/18 14:33:50 ID:x8/Mh/kO

ゴミ屋に勤めてるので書かせてもらいます。

ウチの会社は主に産廃を引き取る業者です。資源といわれるものはだいたい取ってます。
ゴミの匂いですが、匂いは染み付いたりしませんね。
というか、みなさんが思ってる程匂いません。
家庭ごみなんかは、一般のゴミ捨て場レベルには匂いますが・・・。
あと、雨の後とか。それ以外は気にならないですね。
なので現場で働いている人も別に匂ったりはしなかったです。

ただ、大きなゴミや燃やせないものは溶かして小さく固めるのですが、
その作業員&その一体は妙な匂いがしてました。
本当に変なにおいでした。この匂いは体に染み付きやすく、
作業している方も家に帰ってもお風呂にはいっても匂うから嫌だなって言ってました。

他に聞きたい事があればどうぞ。自分では思いつかんので。


296 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/18 18:01:08 ID:HIq69n0P

>>290
地域性もあるとは思うけど1年の間でキツイのはやっぱり夏場?
生ゴミ系が少ないなら寒い時期の方が大変ですかね?


298 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/18 18:59:43 ID:x8/Mh/kO

>>296
うちの会社は生ゴミはとってなかったです。一般の資源ごみとってました。
でも、みなさんも見に覚えおると思いますが、
あんまり分別されてないので生ゴミはいってることも。そういうのは臭いですね。

季節関係なく、現場の人は大変ですね。
現場でも一番大変なのは回収担当者ではなく、分別担当の方ですね。
これは普通のパートの主婦の方がしてる事が多いです。
みなさんが出したゴミを手作業でもう一度分別してます。
分別する所の職場環境(衛生状況も空調も何もかも)が良くないので
本当に大変そうです。


444 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/19 17:39:29 ID:dK6q8PDD

2年位前はゴミの分別で日当16000円もらえたって。
近所のオババが自慢してた・・・・_| ̄|○


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ2】妹がバレエ講師の人
【スレ2】弁護士 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください