※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 60人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ60】アメリカ在住でフリーの翻訳家を20年以上やっている人

289 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/02/08(金) 10:13:48.11 ID:XmFfveKW

在宅で翻訳のお仕事している方とかいますか?

どういうふうにその職場(登録会社?)を見つけ、
仕事を得ているのかとか気になります。

正社員の扱いか、アルバイトの扱いかも知りたいです。
福利厚生や保険の扱い等…

もしいらっしゃればよろしくお願いします。


291 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/02/08(金) 10:33:27.69 ID:QwS982z0

在宅で翻訳の仕事してるけど、アメリカ在。
それでもいい?


292 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/02/08(金) 13:07:48.29 ID:V69tYaFM

ぜひぜひ


293 名前:291 2013/02/08(金) 13:47:49.81 ID:QwS982z0

在米、フリーランスで翻訳業20年超。

きっかけは仕事を辞めてから、
元の職場に家で翻訳だけ請け負ってくれないかと頼まれたこと。

元の職場から日英翻訳を請け負って数年経った頃に、
この仕事が合ってると思いだして、
いくつかの翻訳会社に連絡して、トライアルを受けるように。

そのままズルズルと、数カ所の翻訳請負会社と付き合い続け、
今は主に3つの会社と取引してる。
かなり長い付き合いですね。

十分、生活は出来るレベルは稼いでいますが、
フリーランスなので福利厚生や保険はなし。
インハウスもやったことあるけど、自分には合ってなかった。

取引している会社はすべてアメリカの会社。
日本の翻訳会社は、翻訳料がびっくりするほど安くて
とてもじゃないが付き合えない。
日本の翻訳業の人は、よくやってるなって思う。

日本の会社にも、以前に問い合わせたことがあるけど、
トライアルの量がやけに多くて、しかも採用されても料金が安いとこばっか。
日本国内の方が人材が多いからかも。

但し、私は技術翻訳なので、文芸翻訳になると話は違うのかもしれません。
でも日本の文芸翻訳は徒弟制度で、なかなか入り込めないって聞いてる。

元々は法学部を卒業したので、翻訳の正式な訓練とかは全く受けていません。
でも、法律文書の翻訳やドキュメント・リビューには役立ってる。

翻訳業を志す人は、英語力そのものよりも、
専門的な知識を磨いたほうが早道かもしれないと思っています。
今時、日本語と英語の両方が出来る人なんて多いから。


294 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/02/08(金) 14:49:07.10 ID:V69tYaFM

>>293
乙です。ありがとう。

英→日じゃないんだ?

ネイティブチェックが無くても翻訳出来る為にどんな勉強しました?
それこそ日英が普通に出来ても
ネイティブチェック必要な文章っていくらでもあると思うので、
日→英のネイティブラインをどう超えたのか興味あります。


295 名前:291 2013/02/08(金) 15:20:19.52 ID:QwS982z0

英→日、日→英、どちらもやりますよ。
選り好みができません。

最終的には、ここはアメリカなので、
現地の翻訳会社のエージェントやエディターが英語をチェックしてくれます。

私の場合、こちらの大学、大学院を卒業し、
就職後も英語の報告書を書くことが多かったのが、
結果的にトレーニングになっていたと思います。

英語もですが、日本語の文章力・読解力も重要です。
むしろ、英語を書く力以上に要求されるかも。

私は在米20年を超えていますので、自分の日本語が古くならないように、
ネットで毎日、色々な素材を読んでいます。
2ちゃんもその一環()


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ60】百貨店の紳士服売り場の店員
【スレ60】ハローワークの相談員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください