※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 60人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ60】国境の近くに住んでいる人

392 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/03/08(金) 14:03:30.99 ID:6eqvlLrr

海外の国境近くに住んでいる、または住んでいた人の話が聞きたい。

ヨーロッパとかだと、国境超えて買い物は当たり前の地域があったそうだが。
逆にガチガチの国境だったりとか、そういう話が聞きたい。


393 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/03/08(金) 14:05:19.32 ID:SRTfKawj

シェンゲン協定の国は国境なんてあってなきがごとしなんだろうな


394 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/03/08(金) 17:58:33.40 ID:3SvaUIQi

東南アジア某国の国境近くに住んでたことあるけど
どってことないよ

ただ地元住民はふつうに国境越えしてるけど
外国人である自分はパスポート無しでは超えないようにしてた
問題が起こると面倒すぎるから


395 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/03/08(金) 18:02:05.08 ID:3SvaUIQi

パスポート無しでは、ではないな、
普通に国境審査なしで、行かないようにしてた


400 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/03/10(日) 13:23:59.96 ID:3ccgdJZG

>>392
>>393の通りシェンゲン協定の国で他国との国境近くに住んでる

シェンゲン内だと車で通っても別になんのチェックも無いよ。
普通に隣のほうがガソリン安いから
遠出したついでに入れて帰ろうとかそんな感じ
 
あと親戚の家がまさに国境から数十メートルくらいのところにあるけど
もちろんどこでも超えられるわけじゃない。
そこも隣のほうが物価安いから買い物は国境越えしてるとか言ってた

何カ国かに接してるんだけど
初めて国境越えた国はすごく雰囲気変わるかと思ったら
言葉も同じだし風景も同じでかなりがっかりした覚えが。

他の地域では国境付近で
逆に国内の雰囲気が他国寄りになってるとこもあるし
(言葉も外国語も合わせて公用語だったり)いろいろ。

通貨はユーロで共通だから楽だけど
硬貨は国によって絵柄が違うから楽しいよ。

>>394さん同様外国人の自分は国外に出るときはパスポート必須。
この国の身分証明書もあるけれど、国外に出るときは無効になる。
車での出入国でチェックされることは無いけれどいざという時に必要だから。

一度電車で出かけた時は検札で提示を求められたけれど
忘れたと言ったらたら注意だけで済んだ。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ60】1週間に1回くらいしか排便をしない人
【スレ60】人間ドックについて知っている女性医師 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください