【スレ2】産業廃棄物中間処理施設で働いている人
380 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/10/19 08:18:21 ID:TSh1RX9b
中間処理施設がまだ出てないね。
某採石場で良い石が出ずに、泥ばかりでとうとう、倒産してしまった。
泥も埋め立て場に持って行くと、処分費が要るんです。
競売されて、中間処理施設として生まれ変わった。施設はそのまま使える。
建物を破壊した際のコンクリートを受け入れ、鉄筋を抜き、粉砕して砕石として販売する。
強度が自然石と比べて足りないので、埋め戻しの際のバラスとして使用される。
ダンプ1台持ちこみ費用は1万円、砕石として出荷の際は4トン車で800円。
鉄筋もくず鉄として、ダンプ1台分4万円也で売れる。
持ちこみばかりを引き受けた方が維持費は安いが、
処理施設が有る事が事業の認可の条件だから仕方が無い。
此方の地方は検査が厳しくて、本当に頻繁に担当官が来ている。
働いている人たちは土方のオジさん達、皆、気の良い人たちです。
場内が広いので、場内の連絡車は解体場から程度の良いものを購入、1台1万円。
全然整備しなくても1年間は何とか走る。壊れたら修理などしない、再度購入する。
382 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/10/19 08:29:49 ID:0y5m2tBy
>>380
>砕石として販売
これ何に使うの?
>埋め戻しの際のバラス
って何?
とりあえず山の中で崖崩してガーガーやってるのを想像したけど
どういう仕事なのか全然わからない。
石をどうするのかもわからない。
384 名前:380 04/10/19 09:34:15 ID:rQJS23ED
砕石はサイズ色々、木造の建物のコンクリート基礎を打つまえに
砕石を泥の地面に敷き詰めて、その上にグリ石(大きい)敷いて叩いておく。
コンクリート基礎が沈まないようにする。そんな用途に使用する。
建設現場を見てごらん。
その基礎はコンクリートが固まったら、コンパネを外し、埋め戻しする。
その時、水はけが良いように、山砂(高い、採れない)の代わりに、
砕石の小さい物を使用する。建物は湿気を嫌うからね。
山は崩さないよ、持ちこみのコンクリートの塊の平均70cm角をクレーン車に似た、
カニの爪みたいな刃先の付いたもので、小さくして30cm角に
鉄筋も抜く、そしてクラッシャーに入れる、鉄の爪付きドラムで10cm角にする
それから、後、2段階くらい、機械にかけて小さくしていく。
こんな説明で判るかな、何時も文章が判らんと言われるから。(笑
385 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/10/19 09:40:56 ID:8mtwF9cu
>>380かなり山奥と想像したんだけど、そこで働く人は地元の人間ですか?
よそから来た人が住み込みで働いてるのかな?
とすれば期間契約?
事務方の人は社員?
386 名前:380 04/10/19 09:49:29 ID:coObMybV
あ、間違い、グリ石を地面に敷いて、砕石をその上に敷き叩くんです。
色んな外人を見かけます。ロシア人は皮膚の色が白い。
何でも金になっていますが、冷凍車等の外箱の始末に困っています。
新しい用途(廃物流用)を考えたら、一儲けできます。
しかし、倉庫以外に何がありますかしら?
お嬢ちゃん、お兄ちゃんの勉強室にいかがでしょう。(ただし窓が無いよ)
387 名前:380 04/10/19 10:03:30 ID:EIH3DwbB
好奇心が強いですね。
そんなに、山奥じゃ解体現場(都会)から遠いから、持ちこんでくれないよ。
片道、40分以内じゃないと。
働いている現場員は、職種としては常用の土工になる。8人位いる。
土工でも全員機械の操作は出来る。日当は多分1.2から1.4万円くらいかな。
雨が降ったら、稼ぎは無い。皆地元の人です、自家用車で通勤。
社員は工場長のみ、窓口の受け付けはパートのおばさん。