※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 61人目 > 

【スレ61】同僚が片目を失明している人

164 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/09/07(土) 12:42:18.41 ID:d+8PXze/

義眼の方がいたら話を聞きたいです


165 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/09/07(土) 12:51:41.95 ID:Tvz3dC6n

先日、職場に義眼の方が面接にきたらしい。

面接担当者の偏見?で不採用になった。
まあ後から聞いたら精神科の入院歴のある人だったから
っていう理由もあったみたいだけど。

その話を聞いた同僚が、
私も言ってないけど片目は失明してる。
生活にも仕事にも支障はないから伝えなかったが、
伝えていたら採用されなかったのか…と。


166 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/09/07(土) 13:01:58.06 ID:LImL0+eo

見えるのが片方だけだと極端に視野が狭まるよね。

結膜炎で左目に眼帯してたとき、
恐ろしくて車の運転できなかった。
両目が見える時の50%以下の視野になると思う。


168 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/09/07(土) 14:17:38.39 ID:d+8PXze/

>>165
現代の義眼はうまくできてて、はた目にはわかんないらしいですね
同僚さんもカミングアウトしなきゃわからない位の自然さだったんだなぁ

かといって、片目だけほとんど灰褐色で、
これは義眼なんじゃないか、でも直接は訊けないわ…
ってレベルの人にもお目にかかったことがある

その違いはどこから出てくるのかなぁ


169 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/09/07(土) 14:21:01.83 ID:9XHlTiVo

>>165
同僚さんは、仕事に支障がないと判断できたからよかったけど
後で雇用契約違反とか言われたら嫌だよね


170 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/09/07(土) 19:06:10.76 ID:Tvz3dC6n

>>168
同僚は義眼ではないみたいです。
ですが瞳の色が濁ったりというのは全くなく、
カミングアウトされてもどっちが見えていないのか傍目には全くわかりません。
ちなみに10年以上前に自動車事故で失明したそうです。

>>169
仕事はカウンターでの受付業務なので、解雇は恐らくないと思います。
ですが片目しか見えていないと仕事にならないだろう
と面接担当者が勝手に思っているので、
私としては偏見はなくしたいと思います。

ちなみに今の職場は正規雇用ではないので
健康診断はありませんでした。


196 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/09/10(火) 15:56:16.97 ID:6FRsKErN

>>168
片目の色が微妙に違う人もいるよ。
うちのいとこがそうですが、視力はめっちゃいいw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ61】40代後半で乳癌の手術を受けた女性
【スレ61】心霊現象を信じている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください