【スレ1】修道女が身近にいた人
201 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 12:34:46 ID:Sh6N/no0
修道士とか修道女の生活ってどんなかなあ。
なんか修道院によってもいろいろなんだよね?
ひたすら祈りだけとか農作業とか学校経営とか。
修道会にも格の違いとかあったり。
毎日どういう気持ちで生きているんだろう。
どういうもの食べてるのかな。
今のこの日本で修道女に志願してなる人って
どんな人なのかなーと思う。
203 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 14:09:01 ID:o0JHiuLw
>>201
カトリック系の学校に通ってました。
そこでの見聞録ですが・・・
学校によって(=宗派が違うとか)も違うんだなと思いますが
とことん俗世間的な人もいます、残念ながら・・・
私がいってた学校では、当時起こった阪神大震災への寄付金を募っていて
「このお金は、被災者の仮設住宅になるのでしょうね」といった生徒に対して
「いいえ、このお金は同じ◎◎修道会の学校の再建費用になります」
と答えたシスター(修道女)がいた。
「どうして他人の仮設住宅なんかに寄付しなきゃいけないんですか」とも言った。
ま、もちろん学校が壊れた(その◎◎会の学校は一部壊れた)のも不幸だけど
他人の住宅「なんか」って言って欲しくなかったなあ・・
あと、学校職員としてのお給料はちゃんと出てるので、
シスターといえども私財はありました。
それをひたすら不義理をしても貯めるシスターがいたので、理由を聞いたところ
「老後なんて、あてになるのはお金なんだから」と答えたとのこと。
(基本的に修道女などは、ボケても修道会で面倒見てます。
学校にリタイアしたシスターでボケた人いたし)
逆に、ブランド物にハマる人もいましたよ。
あまりハデではまずいので、黒が多い地味なブランドとか。
新作バッグが出るたびに、地味な黒なんかを買い揃える人もいました。
あと、下着は、修道女の服なんかをミシンで作ってる活動をしてる修道院で
作ってるらしいですが、自分で買うことも出来るそうです。
洗濯は自分で、部屋干しなので他人が見ることはまずないため
ときどきド派手なパンツの人もいるんですよw
赤いレースとか紫とかね。AVみたいですね。
ごはんも、修道院の構成メンバーの中に炊事担当がいるので、給食作るみたいに作ってます。
ごく普通のごはんですよ。
204 名前:203 04/10/04 14:11:59 ID:o0JHiuLw
↑あ、私の知ってる範疇では、「僧衣を着ている」人ばかりだったので
あの特異なシスターの服を着てない人のことは、よくわかんないです。
修道士の中には、学問を究める人もいるそうで、
「女も別にいらん、生活に頭を煩わすのは面倒だ」と割り切った考え方をする人もいるとか。
確かに、研究者としての側面を持つブラザーなら、給食当番とかはやらなくていいわけで
生活のほとんどを研究と祈りに捧げることもできるわけですもんね。
また、ブラザーは女に交わらない戒律が厳しいので、反動なのかw
たまにですがアル中がいます。ヤク中もいるそうです。
私が知ってる神父さんは、常に手が震えてる人でしたw
聖体拝領が終わると震えが治まるんだ、これがw
(聖体拝領のお酒は、信者に飲ませたあと、
神父が残りを飲んで聖杯を拭き清めるという動作があります)
もう50代60代の修道女なんかは、わりとお金持ちのお嬢さんでのんびり育った人が
少女のような清らかさのままで「人のために役立ちたい」と思ってる人と、
現実的になりすぎる人にわかれがちだと思います。
若い人は、熱心なカトリック信者さんに育てられた子が
精神世界の根幹となる宗教にもっともっと近づきたくて・・という人が多いように思えます。
若い人のほうが、わりとマジメかもしれませんw
あ、これは一部の修道会の中でのことです。
フランス系とかイタリア系とかスペイン系など、いろんな修道会があるので、
いちがいにどう、とはいえないかもしれませんが。
私は系列の違う学校に行きましたけど、
一般人における性格のバラつき具合<<<<<修道女の性格のバラつき具合
ではないかな、と思います。
205 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 14:24:32 ID:Sh6N/no0
>>203
へーなるほど。
ところで、なんで学校に通ってた人が
シスターが私財を貯めてるとか下着の色とか知ってるの?
シスターのほうからそういう話してくるの?
206 名前:203 04/10/04 15:01:48 ID:o0JHiuLw
ははは、くると思ってました。
シスターから、そういう話を振ってくることは、普通ないですが、
特に親しくなったとか、あとは卒業後に生徒と教師というくくりがなくなって
お付き合いすることもあります。
シスターとはいえ、女性で噂話はあっちこっちで流れるものですし
(例えば「シスターAは、昨日知人の男性って人と食事に行ったのよ、
帰りも遅くって夕方の礼拝に来なかったわ」という事実を3人から聞いて、
しかもシスターA の帰宅時間が3人ともまちまちだったりします。)
教会内部の人間ではない私がさながら「王様の耳はロバの耳」状態になることも・・・
そんなわけで、内部の話を聞けるわけです。
282 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/06 00:07:24 ID:LhrUQzFW
シスターの話があって思い出した。
俺幼稚園カトリックで、親から聞いた話だと
シスターの間で派閥とかあったらしい。
とある一派は保護者会の役員にお歳暮とか色々遠まわしに要求して
その中身によって全然態度が違ったそう。
俺のときの主任シスター(だったっけ)はいい人だったらしいんだけど、
卒園した後妹の世代にその一派の一人が主任になって
なんか園全体の雰囲気が悪いほうに変わったそうだ。
285 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/06 00:14:56 ID:nrkMrXRi
>>282
シスターの話ですが、前に読んだ曽野綾子の小説で
修道会をセキララに描いてるのがあって、
うろ覚えですが、二人の新人シスターがライバルのような関係で
二人ともしかるべき女子大の神学科をでている「エリート」で、
なおかつライバルのほうがローマの本部に研修に行くことが決定して
「彼女は修道女のエリートコースにのったのである」
みたいな文があったのを覚えています。
そういうのがあるんだあとけっこう衝撃でした。
大学を出てるシスターが、そうではないシスターを下に見ているとか
(役割自体も違っていた)、キャリアと叩き上げみたいな関係が描かれていたり、
おもしろかったです。
508 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/10 09:50:50 ID:b7UkepHb
イタリアに行ったときに通った、山の頂上にポツンと建っている修道院。
ここは、厳しくて有名な修道院で、
話しちゃいけない、笑っちゃいけない・・・など規則があるらしい。
映画にもなったって言ってた。
すごいなぁ~そんな所で一生過ごすって考えられない。
512 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/10 10:31:38 ID:QT1Pvcap
>>508
ギリシア正教のとある協会の話
1948年、イギリスから客が来た
その客と修道士が話をしていると、どうも話がかみ合わない
よくよく聞いてみると、彼らは戦争が終わったことを知らなかった
こんな話もある