【スレ3】火力発電所の運転員
223 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/10/31 09:46:09 ID:G/X+SvO+
火力発電所の運転員の業務の補足をします。(前回の説明では良く判りませんネ)
通常はこんなものです。
1.中央制御室での24時間監視業務。(皆さんが想像の通りの部屋です)
2.1日3交代勤務が普通です。1勤務事に2度の点検を現場でします。
冷却のための海水取水口の点検は1日8回です。
3.1時間事、3時間事、24時間事の計器、メーター類の記録。
4.補機の定期的切り替え。1日事、2日事、3日事、7日事あり。
5.給電指令所との連絡。 負荷の増減の指令あり。それにより出力操作。
6.水処理装置にて純水を作る。 水処理装置の再生作業。
7.事故時に適切な対応。 漏れたり、吹いたり、設備と装置により対応は色々。
取水口に夏場の深夜にクラゲが大量に漂着したので、
緊急に作業員を20人くらい呼び出して、対応しました。
どこもそんな対応体制を採っています。
これに習熟する事が、ベテランの運転員です。
642 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/10 02:58:09 ID:kyKIDyi1
火力発電所運転員のずっこけ話。
24時間勤務は兎に角朝方に眠たい、午前4時半くらいね
朝日が出たら其の日光で目がさめるけど。
だから制御室の光天井で2000ルックスくらいの明るさでも寝てしまう。
全部で9人のうち8人が寝てしまった事も有る。
夜勤が終わり寮で朝飯を食べて、5階に自室に行く途中で、気絶状態
4階の他人の部屋で寝たり、寝過ごして帰省の列車の指定席券をふいにしたり。
燃料に高炉ガスを使っていた。時々、カロリーが3倍の物が高炉事故で来る
するとボイラーの安全弁が吹き上げて、蒸気機関車の100台分の汽笛音が鳴り響く、
すると必ず近くの安眠中の住民から抗議の電話が来ます。
「こんな時間に、何やってんだーー」
しかたない不可抗力です。
643 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/10 03:10:40 ID:1M4NdUcH
>>642
なんで2交替や3交替じゃなくて、24時間のシフトになってんの?
すごく危険なような気がするんだけど。
644 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/10 05:02:16 ID:3FD6fZeG
>>642
表現がまずくてごめん
24時間運転している火力発電所の3交代勤務の時の夜勤の話です。
711 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/10 18:32:06 ID:GKg1tF06
火力発電所運転員のずっこけ話ー2
燃料に重油も使う、粘度の高いC重油です。
温度を95度に高め、50kg/cmまで圧力も高めてバーナーから噴出す。
バーナーは使用100時間にて清掃する必要がある。
接続部分には銅と石綿のパッキンを使う、ここが問題
取り付けが不備だと、重油が霧状で一面に噴出すのです。
それも少し時間が経過してから、しばらくしてから見に行くと
そこら付近はドロドロ、清掃するのに下請け作業員を緊急呼び出して行い
係り長から、「多額の費用が要った」と嫌味を言われます。
713 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/10 18:38:52 ID:YLDG7hNo
>>711
ヒヤッとする事件はない?
717 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/10 19:27:35 ID:EdscQEF9
>713
こんな事件が有りました。
海水循環水配管の空気抜きパイプを配送のトラックがぶち当て
パイプ切断、海水が派手に吹き上げ、大きな噴水状態
止めるには発電所止めるしか方法は無いのか?
そこはベテランの機械整備担当者、丸太を配管サイズに削り先を尖らせ
気合一撃、ハンマーで叩きこみ漏水を止めました。
発電機には回転しているローターに回転子と言う部分があります。
そこからカーボンブラシにて励磁電流を供給している
1日に3度は接触面にキャンバスを当て磨く必要がある。
しかし径80cm猛烈な回転ローターに服を巻きこまれたら、
身体は1秒でミンチになる。エラク怖い。
キャンバス(帆布)を固く折り、両手で持ち腰を落して、用心にながらカーボンの粉を清掃する。
作業の為に点検窓を開けたら、熱風が顔を吹き上げる。
その量と熱はヘアドライヤー1.2kw50台くらいと想像してね。
そこに、自分1人なら勝手に手抜きでもダイジョウブと判断した点検員がいた、
そして次の点検員は終わりの点検の際に磨く男だった。
結果は火が出て、緊急に発電を絞って難を逃れ、補修員を呼び対処した。
ミスが2回でたら、事故が発生する。典型的な見本でした。