※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 飲食・宿泊業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 3人目 > 

【スレ3】夫が大阪の繁華街のバーテンダーだった人

346 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/03 16:21:32 ID:qr4R2scm

バーテンダーの生活。
私はバツイチですが、もとだんなは大阪ミナミで、
けっこうはやっているお店のバーテンダーでした。

お店は午後6時開店で午前4時まで。
スタッフの勤務時間は5時から無制限(最後のお客が帰るまで)となります。
バイトもいますがほとんどが正社員でした。
当時、チェーン化しており、オーナーは何件もお店を持っていました。
保険なんかも完備していましたが、そういうのに入りたくない
事情のある社員もたくさんでてきたりして、一切なくなってしまいました。
本当は労基法とかに違反してるんでしょうが、あの業界(飲食業界)ではデフォだったりします。

スタッフはほとんど男性でしが、たまに女性のバーテンダーもいます。
バブルのへんから、お店も増え、当然なくなるお店もありましたが、
おおむねいわゆる「オーセンティックなバー」っていうのははやってまして、
雑誌にもいろいろ特集されていました。(今はつぶれた店も多いです。)


347 名前:346続き  04/11/03 16:37:03 ID:qr4R2scm

あの業界は昼夜逆転なので体も精神的にもキツい仕事です。
結婚してる人は多いのですが、子供のいるバーテンダーは少なかったな。
(独身が一番多い。30代でも)
なぜか奥様が年上ってカップルが多かったです。

朝まで仕事なので、仲間で遊ぶといえば24時間営業のカラオケくらいだったみたいです。
私もよく店に遊びに行きました。明るくなってからみんなで帰ったりしました。


348 名前:346さいご  04/11/03 17:21:41 ID:NAi0aBlt

お客さんでは、スポーツ選手、音楽関係の人もよく来ていたようです。
もとだんなさんはあまり、そういうネタをぺらぺらいわない人だったんですが、
超オオモノが来店したときなどはあとで、教えてくれました。
アーティスト関係は公演後などに来るので深夜が多く、
また店内はうす暗い照明で、客層もおとなの方が多かったので
誰が来てもあまり気がつかない、または気がついても知らん顔がデフォでした。

勤務時間帯が時間帯なのであまりあそびにもいけず、
また親戚関係なんかでの行事や冠婚葬祭の時に休みの調整するのが大変でした。
日曜に親戚の結婚式・・・とかになると土曜から休みにするのが無難ですが
週末に休むってのがまた難しいし。
みた感じのイメージは華やかであそんでそーですが、そうでもなかったです。
少なくとも彼のまわりは・・(あやしい、うさんくさい人は山ほどいましたけど)


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ3】風俗店のサイトを制作することが多いフリーのウェブデザイナー
【スレ3】ディズニーのダンサーが身近にいた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください