※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 5人目 > 
ホーム >  職業 > その他 > 

【スレ5】科学者

29 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/28 21:02:33 ID:wfRXR2+b

分野でだいぶ差が出るかもしれないけど、科学者です。
今はある研究所に勤めてます。
その分野のトップは日本とアメリカ……とだけ言っておきます。

基本的に10時出勤。
でも早朝から人がいたり、昼過ぎから来る人もいる。
別に遅れても何も言われない。一応連絡はいれるけど。

実験屋なもので、装置次第で生活時間が変わる。
極端な話、3時間ごとに45時間様子見なきゃいけない場合とか、
3日間を仮眠だけでしのいだりする。
もちろん泊まりこみ。あまり珍しくない。

実験の合間には論文読んだり書いたり。
消耗品の注文入れたり、同僚とセミナーやったり。
極端な話、うちらの成果は論文をどれだけ書いたかによる。
いくつか特許も取ってたりする。

一応定時は決まってるけど、ほとんど事務方さんのためだと思う。
実験してる研究者はあまり夕方に帰れない。
提携してる大学から学生さんを受け入れたりもするけど、
その学生さんたちもその時間には帰らない。彼らも立派にサイエンティストだ。

やりたい実験はやれるし、ふんだんにお金使えるのでいい職場だと思ってます。
そのお金は皆さんの税金ですけどね……


33 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/28 22:15:35 ID:57Mht1ss

>>29
研究職って定時とか残業代っていう概念はあるんですか?
ボーナスとか、なんとなく無さそうな感じがするので


37 名前:29 04/11/28 22:48:01 ID:wfRXR2+b

>>33
時間問わず研究所にいることが当たり前だから、残業っていう概念自体ないよ。
定時にチャイムはなってるけど、事務方さんのためだろうね。
自分の場合、ボーナスはナシ。
でも実験成果が当たりだと(ニュアンス難しいな)
表彰とかされてある程度のお金がもらえたりする。たまにだけどね。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ5】無店舗で携帯電話の販売代理店をしていた人
【スレ5】強烈な客に当たりやすいデリヘル嬢 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください