※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 5人目 > 

【スレ5】百貨店の外商事務員

99 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/29 23:08:38 ID:qjDvM3wa

ある百貨店の外商事務をしていました。

9時出勤。
シフト制なので、たまに午後からとか昼からもあります。
この辺は普通の百貨店の中の人と変わりません。
朝礼の後、仕事開始。
仕事は事務なので、伝票整理や電話応対が中心です。
いわゆる「外商」の人は普通の会社の営業さんと一緒のようなものです。
自分の担当顧客を受け持っていて、用事があればお宅へ伺ったりします。
顧客は個人の方もいれば、会社もあります。

大体数人ごとで班を組んでいて、事務もその中に1人入ります。
事務はいわゆる班の総合窓口です。
班の人のスケジュールを把握しておき、休みの人や外出中の人が居た場合
その人の担当するお客様からの電話を受けたり、伝票類を預かったりします。
もちろん、スケジュールボードが用意されているので班の方々は離籍する際
自分の居場所を書いて出て行きます(そうしないと携帯で呼び出されますから)
なので、把握といっても暗記しなくてはいけないわけではありません。

午前中は昨日自分が帰った後に増えた仕事(主に伝票類)の整理をします。
お客様が取り置きしてくれ、と頼まれた商品をショップに取りに行ったりなどもします。
これらは外商さんがお宅まで届けたり、顧客専用のラウンジでお渡ししたりします。
電話は結構ひっきりなしに鳴ります。お客様からもあるし、売り場からもあります。
事務さんでベテランの人は、全体のスケジュールを把握している人もいます。
この時間帯に電話をかけてくるお客さんは、有閑マダムみたいな人が多いです。
シャネルだープラダだーグッチだーと行かされることもしばしば。

お昼。自分も居場所をスケジュールボードに書いて、ご飯を食べにいきます。
フロアで食べる事はまずありません。食事の間くらいくつろぎたいですw


100 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/29 23:09:04 ID:qjDvM3wa

午後は午前中に外商さんが取ってきた注文を整理したり、
伝票や領収書を発行したりします。
カード決済が多いのですが、最初のうちは
「よくこんな額カードで落とせるな!」と思ったりもします。
でも2週間くらいで「50万か、安いな」とか思えるようになります。
ゴールドカードにもびびったりしなくなります。
自分のお金じゃないのに、金銭感覚がおかしくなりそうで軽く嫌になります。

こんな感じで、ほんとに伝票整理や電話応対などの雑務が中心です。
職場の外商さんは若い人から初老の方まで、色んな人が居て面白いです。
若い人はやっぱり若いお客様を相手するのか、といわれるとそうでもないです。
おじさんの方がこの業界長いだけあって、色んな高級ブランドに精通していたり
顔見知りや懇意にしている方も多いので、基本的にどんなお客様でも相手ができます。
若い方は、注文がドカンと入る大企業とかを担当することが多いかもしれません。
(うちではそういうのが多かったです。)

6時になると退社します。(9時出勤の場合)
勿論それ以降に帰ってくる班の方もいるので、業務があったら入れるボックスと
メモ入れを机の上に置いて帰ります(明日の午前中に処理します)

こんな感じで1日過ごします。

あくまでも百貨店の社員なので、特別な待遇などは特にありません。
しいて言えば、ギフト商戦の時期にお菓子屋さんの営業さんが来ると、
そこの商品をいくつか置いてってくれるので、
それが食べられるということくらいですかねw

あとは外商さんがお客様から
「いつも来ていただいてるから」とお菓子などを貰ってきたりします。
たまに外商まで届けてくださる方も居ます。

「それはちょっと…」というDQNなお客様も居ますが、
こまやかな気配りをしてくださるお客様も居ます。
ほんと人それぞれです。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ5】標的機整備工場を沖縄米軍基地に移転させる仕事をしていた人
【スレ5】食品を扱う配送センターの運転手 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください