※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 5人目 > 

【スレ5】御三家とよばれる学校に通っていた人

176 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/30 21:00:09 ID:cMm4zdko

中高一貫の進学校の話が出ていたので、私も。

卒業してから10年近く経ちますが、姉弟で御三家とよばれる学校に通っていました。
ちなみに、両校ともサラリーマン世帯が多く、飛び抜けてお金持ちという人は希でした。

私自身は、私服と土日が休みというだけの理由で
千代田区にあるミッションスクールを受験し、そこで6年間過ごしました。
勉学の面では、わりとのんびりで(年子の弟に抜かれました)。
学内で受験対策は一切行われなかったため、生徒は自主的に予備校に通っていました。
そういえば、大手の予備校以外にも、都内の私立校の子が口コミで集まる進学塾もありました。

個人的には、受験よりも宗教教育や反戦教育に力を入れていたようにも思います。
(右翼の街宣車が学校の周りを回ったりしたことも)
毎日の礼拝は言わずもがな(私は宗教委員でした)、
中1から高3までかならず週一回は「聖書」の授業があり、
クリスマス礼拝等の行事も盛大に行われました。
この日ばかりは、ギャルも、パンクの子もビジュアル系の子も、
ヘビメタで網タイツをはいているような子も、セーラー服に着替え、
それこそ血を吐くくらい練習したハレルヤコーラスに臨みます。
制服自体は私たちが入学する前に、生徒によって廃止されたのですが、
やっぱり文化祭やクリスマス礼拝の時は乙女らしく装ってみたかったのです。

男の先生は聖書担当の先生をはじめ、数名いましたが
それよりも、先輩に憧れる子の方が多かったです。
文化祭の劇で男装をした友達は、以降延々と王子扱いをされ、下級生に追い回されていました。
ちなみに、何組か百合のカップルもいました。

思い返せば、またーりと楽しい6年間でした。
弟の方もそんなにハードに勉強している様子は見られませんでした。
ちなみに、私は大学勤め、弟は医療関係の仕事をしています。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ5】学習院女子中・高等科に通っていた人
【スレ5】出産時に入院していた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください