※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 5人目 > 
ホーム >  職業 > マスメディア・情報通信業 > 

【スレ5】報道番組の映像編集者

945 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/27 19:37:11 ID:15s17dXz

テレビ関係の人が案外多いだろうけど・・・
報道のビデオ編集マン(オフライン・下請人材派遣)の一日。

9時半頃出社。休憩所で新聞各紙を斜め読み。
泊まりはもう少し後まで仮眠を取ってる。
ワイドショー担当は帰り支度をしてる。

午前中は、11時半以降のニュースに向けて編集担当。
外報、社会、など各部より、編集原稿がデスクに届けられ、各担当を割り振られる。
「○○のネタ45秒、オン無し、雑観のみ」などの編集指示を見て、
簡単な物は編集マンだけで編集する。原稿が上がってれば非常に楽。
火事や事故は簡単なので、新人が担当することが多い。

映像を見ながら、
「何だよこの下手くそな撮影。編集できねーよ!」などとブツブツ言ってると、
いつの間にか、それを撮影したカメラマンが後ろに立ってたりして気まずい。

人柄としては、やっぱり、
編集マン=文化系インドア派、
カメラマン=体育会系アウトドア派、になりがちで、
女の子も取材部に配属されると、すぐに武闘派に変身していく。

午後は比較的暇なので、テープ整理などに時間を割く。
中堅の編集マンは、特集や特番などの編集に着く。
場合によっては、昼から深夜の作業になることもある。

16時頃より、夕方ニュースの編集でバタバタ。
遅番、泊まり組が出社してくる。
事件があると、例の「撮って出し」対応などもあって、
(撮影から帰って来たビデオを編集しないまま頭出しをしてそのままオンエアーする)
編集マンがドキドキする瞬間。

オンエアーが始まると、皆で確認しながら見る。
見終えたら帰社。

業界最下層に近いので給料は安いけど、結構まったりしてる。
まったりし過ぎると、30過ぎて焦ってしまう所が、局員達との待遇の差かな。
なので、離職率は異常に高い。<バラエティのAD程じゃないだろうけど・・・
あ、私もすでに職を変わりました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ5】ハプニングバーのスタッフ
【スレ5】中学生と高校生が同居する女子寮で生活している人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください