※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 6人目 > 
ホーム >  職業 > スポーツ・芸術・芸能業 > 

【スレ6】ショッピングモールのスーツアクター

316 名前:311 着ぐるみ1/2  05/01/11 19:44:26 ID:V7G3RS76

では、着ぐるみの中の人。

私がやっていたのは、某高級マンションのキャラクターのぬいぐるみを被り、
ショッピングモールで子供を寄せつつ親にチラシを配る、という内容のものです。
遊園地関係ではありません。

1000 事務所(大体モデルハウスの奥とかにある)に集合、着ぐるみを渡される。
     着ぐるみを半分着た状態(頭だけ脱いでる)でチラシとティッシュを組む。

1100 ショッピングモールの開店時刻に合わせ、同僚(非着ぐるみ)と移動。
    風船を大量に持ち、子供に配る。
    子供を追いかけて親が寄ってきたところに、同僚がチラシを渡す。
    着ぐるみの手で風船を持つことはかなり難しく、相当数が飛んでいくが気にしない。
    風が強いとすべて絡まったりするが気にしない。

1130 休憩。この後、着ぐるみは30分ごとに休憩。(同僚は1時間毎)
     酸欠で倒れられたらかなわんという気遣いらしい。

1230 そろそろ客が増え始める。同時に、着ぐるみに攻撃を仕掛けるDQNガキも増える。
     私は攻撃されたらその子を抱き上げて親のところまで運んでいくことにしていたが、
     着ぐるみ脱いで「何すんじゃゴラァ」と怒鳴ることにしている人もいた。
     ネズミーランドではないので、脱いでもあまり怒られない。
     というか「ちゃんと苦情を言え」と言われていた。

1500 そろそろ酸欠でくらくらし始める。夏場は熱中症も加わってかなりきつい。
     ハイになってしまい、道行く車に無闇に手を振ったりする。
     車高の低いVIPカーの兄ちゃん姉ちゃんは案外手を振りかえしてくれる確率が高い。

1700 業務終了。着ぐるみを脱ぎ、汗だくの服を着替えて帰る。


317 名前:311 着ぐるみ2/2  05/01/11 19:46:56 ID:V7G3RS76

着ぐるみは目の部分に穴があいていてそこから見るのだ、
と思っている方が多いようですが
実際は黒目部分がマジックミラーになっていることが多いようです。
従って、黒目が大きいキャラクターのほうが視界が広いです。
ただし、ミラーなので呼気で曇ります。業務の最後の方はほとんど見えてません。

また、着ぐるみの頭部分には夏場のみ小型扇風機が取り付けられます。
首の後ろにファンがあります。血液を冷やして熱中症を防ぐためでしょう。
夏によく着ぐるみを着ていた同僚によると「あんなもん役に立たない」そうですが。
とにかく重労働です。しかも、こういう宣伝関係は恐ろしく低賃金です。
正直割に合いません。

また、私は身長150センチの女ですが、
やはり着ぐるみは小柄な女性のほうが重宝がられます。
友人でドラ○もん着てた人がいましたが、その人も小柄な女性でした。
その友人は当時の○太くんの中の人と付き合っていて、ちょっと面白かったです。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ6】10代から風俗店を転々としている女性
【スレ6】携帯電話のキャンペーンガール・ディレクター ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください