※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 公務員 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 1人目 > 

【スレ1】親が地方公務員の人

484 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/10 00:45:34 ID:G6dFPjMy

あえて普通の市役所とか県庁とかの職員のことを聞きたいなぁ。
テレビとかでよく言われてる『仕事してねぇだろ』的なモノは本当なのか
当事者から聞いてみたい。


491 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/10 01:55:23 ID:KbJu+diA

>>484
母親が地方公務員。当事者じゃないけど書いてみるよ。

忙しさは状況(所在地、課、時期)によって違うけど、
忙しい時期(引越し、確定申告)は残業(サービス残業もあるよ。。)がしょっちゅうある。
忙しい時期はバイトも雇わなきゃ回らかったりね。
他の公務員の知り合いには年中残業しまくりって人もいる。
人口が少ない地域はちょっとわからないけど、今時『仕事してねぇだろ』的なモノはないよ。
給料に関しても普通のサラリーマンと変わらない。

そうそう、公営住宅の家賃の取り立ては職員がやってる。Bとかもね。
当然ほとんどはちゃんと払うんだけど、中にはタチ悪い奴がいるってさ。


503 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/10 06:42:05 ID:uCtbbTRM

>>484
一応うちの父は地方公務員(学校の用務員だが)結構いそいそとしているようだ。
仕事をだそうと思えば山ほど出るし、ださないようにすれば微塵も出ないという事だった。
ちなみに、20年近く地方公務員やってる。
(役所直営のプールの監視員(というよりプールの職員)→ゴミ収集車の運転手(役所直営)
 →町長のお抱え運転手→用務員)
こんな経歴。お抱え運転手の頃が一番忙しかったようだ。
町長の都合(ゴルフ接待や上京等)で土日も関係ないような感じだった。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ1】保安点検員
【スレ1】親が自衛隊員の人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください